![PayPayが使えるスーパーマーケットの探し方](https://auchappy.com/wp-content/uploads/2019/09/paypay-supermarket-ok.png)
2019年10月1日からの消費税増税でキャッシュレス支払いに挑戦してみようという方も多いと思います。
キャッシュレス支払いにすればいくらかのポイント還元されますのでオトクです。
今一番注目されているのがスマホを使って支払うPayPay:ペイペイです。
中でも日々の食料品や日用品を買うスーパーマーケットでPayPayが使えたら嬉しいですよね。
そこで今回は、全国のスーパーマーケットでPayPay支払いができるお店の探し方をご紹介します。
意外と地元の小さなスーパーでも使えたりするのでお買い物でどんどん利用しましょう。
スーパーの買い物でpaypayを使って支払う
探し方は、Yahoo!ロコという地域情報サイトで探すことができます。
1.はじめに「Yahoo!ロコ」にアクセスします。
2.検索窓の隣にある「詳細条件設定」ボタンを押します。
3.条件入力をする画面が表示されます。
中央にある「ジャンル」項目で「スーパー」を選択します。
さらに「paypay利用可」にチェックします。
最後に検索ボタンを押します。
4.するとpaypayが使えるスーパーマーケットがズラッと絞り込み表示されます。
あとはサイドメニューのエリアを選択すればお近くのスーパーが出てきます。
対応しているお店には、PayPayのステッカーやポスターなどが貼ってあります。
レジで「paypayで払います」と言えば店員さんが対応してくれます。
どんどん活用しましょう!
PayPayとヤフーカードを連携させるメリットとは?
![PayPayにヤフーカードを登録する](https://auchappy.com/wp-content/uploads/2019/10/paypay-yahoocard.png)
PayPayを使うには、クレジットカードの登録が必要ですが何を使っていますか?
実はPayPayを運営しているのはYahoo!japan(ヤフージャパン)です。
そのYahoo!が発行しているクレジットカードを使うのが一番オススメなんです。
具体的にできることは、まずヤフーカードをPayPayに登録するとクレジットカードチャージができます。
他のクレジットカードではできません。
さらにPayPayで支払いをすると「PayPayボーナス1.5%」が付与されてお得です。
ヤフーカード以外のクレジットカードだとボーナスがありません。
今、ポイント還元のキャンペーンをしていますが期限があります。
ヤフーカードを登録しておけば常に1.5%付与されますので常にお得です。
また、年会費も永年無料なので余計な費用がかからないのがメリットです。
今後もPayPayをよく使う方は、ヤフーカードを作ってみて下さい。