本サイトはプロモーションが含まれています。
Amazonふるさと納税がスタートしました!

広告 お金を稼ぐ

フリーランスになって後悔することは?

会社員のように縛られず、自由に働いてお金が稼げるフリーランスは、誰もが思う理想の働き方かもしれません。
しかし、その一方で「想定しいなかったこと」や「厳しい現実を知る」こともいろいろあります。
その状況がキツイと感じてしまう人は、フリーランスを辞めて会社員に戻っていきます。

そこで今回は、フリーランスになって後悔する理由でよくある事をご紹介します。
会社を辞めてフリーランスを考えている人は、事前に知っておくと良いでしょう。

フリーランスになって参ったなと思うこと

フリーランスになって後悔すること

フリーランス(自営業)という働き方は、自由な反面、不安定がつきまといます。
自分で事業を起こして、お金を稼ぐというものですが、常に必ず仕事があって収入があるとは言えません。特に受託というスタイルの仕事は、仕事の依頼主が、契約終了と言えば、そこで終わってしまいます。
どうにか考えて収入の不安定を回避することが大事です。

社会的信用が低いことも現実に感じることの一つです。
自分自身は、真面目にコツコツとフリーランスで働いていても、公的機関などからは「不安定な人」と見られがちです。
例えば、クレジットカードを作る時に審査に落ちたり、時間がかかったりします。
今は、ネット社会なのでクレジットカードは、最低1枚は必要なので作っておきたいところです。
クレジットカードが持てない人は、デビットカードで代用することもあります。
また、住宅ローンを組む場合も苦労します。
普通の会社員よりも審査が厳しく、必要書類が多くなります。
さらに結婚する際もパートナー及び、その家族からの信用が大事になります。

そしてもう一つ、重要なのが休みを簡単に取れないことです。
会社員のように規定の労働時間がなく、定時がありません。
さらに有給休暇もありません。
常に自身の仕事のことを考えて、必要であれば夜間でも仕事をします。
事業が軌道にのって、従業員を雇うレベルまでいかないと長期連休は難しく、旅行にも行けません。
常に働くスタイルなので、よほど好きでなければできません。
お客様に迷惑をかけないためにも、体調管理が大事で休むことができません。

このように「普通にできない」ことが多いのがフリーランスという働き方です。

まとめ

フリーランスになるのは簡単です。
会社を辞めて「今日から自営業になります!」と宣言をすればスタートできます。
しかし、続けることが本当に大変です。
5年、10年とフリーランスを続けていられる人は少ないです。

今回ご紹介した「後悔すること」を念頭において、十分に検討する必要があります。
それでも大丈夫となったらフリーランスになってください。
きちんとできるフリーランスになれば、本当に楽しい日々が過ごせます。

PR:梱包資材を買うならココ

「会社で梱包資材をまとめて購入したい」
「ECサイトの箱を購入したい」
そんな時は、資材専門のダンボールワンが安いです!梱包コスト削減に役立ちます!


ブログランキング参加中!

会社で使う資材はダンボールワンが安い!

「梱包資材をもっと安く抑えたい」
「毎日、たくさん商品発送をする」
「ネットショップを運営している」

という方は、梱包資材をたくさん購入する必要があります。
そうなると近所の100均やホームセンターでは、割高になりますし、買いに行く手間もあります。そんな時に便利なのが「ダンボールワン 」というお店です。
梱包に必要なあらゆる資材を揃えており、しかも「まとめ買い」することで1枚あたりの単価を安く抑えることができます。一部地域を除いて送料無料です。
そうなれば儲けを増やすことができます。
近年ので物価上昇に負けずダンボールワンは、お買い得に資材を購入することができます。
また、ネットショップ経営をしている方であればお店オリジナルの箱も作ることができます。見ているだけでもたのしいお店なのでぜひ一度、ホームページを見てみてください。

  • この記事を書いた人

tatujin

ヤフオク、メルカリで多くの取引実績があり、そこで得た発送や梱包ノウハウを紹介しています。 さまざまな品物を送る時のテクニックを解説していますのでぜひ活用していただければと思います。

-お金を稼ぐ
-