ヤフオクやメルカリ出品でネイルチップを発送する場合の梱包方法や安く送る方法をまとめてみました。
オリジナルのハンドメイドのネイルチップを売る方もいらっしゃると思うのでご参考になればと思います。
スポンサーリンク
ネイルチップを郵送する梱包方法
今回は既成品のパッケージに入ったネイルチップを送る場合の方法です。
ハンドメイドの場合は、必ず小さい箱やケースに入れた方が良いです。
配送中につぶれて破損する恐れがあります。
【梱包方法】
ネイルチップパッケージ本体をビニール袋に入れて包みます。
配送中に雨などで水濡れが起きても守ることができます。
次にエアーキャップ(プチプチ)で包みます。
他の荷物に挟まれても破損しないようにするためです。
最後に適当な包装紙で包んだり、封筒に入れて完了です。
もし、配送中に潰れるのが不安という場合は、箱やプラスチック製ケースに入れて送ると良いと思います。
一番安い送料は定形外郵便です。
送料を一番安くして郵送したい場合は、定形外郵便になります。
複数まとめて発送する場合は、重さによって異なります。
2017年6月1日より料金が変更となり、サイズも規格内と規格外で分けられるようになりました。
梱包した後に厚さが3cmを超えると規格外発送となります。
※全国一律料金で追跡番号や補償はありません。
梱包した封筒の表面に宛先を書いて裏面に自分の住所等を書きます。
郵便局窓口に持って行って「定形外郵便でお願いします。」と言えば局員の方が対応してくれます。
以上の方法でネイルチップを安く郵送することができます。
メルカリ専用の「らくらくメルカリ便(送料195円)」または、「ゆうゆうメルカリ便(175円)」が使えます。
詳しくはこちらで解説しています。らくらくメルカリ便とゆうゆうメルカリ便を比較