プレゼントやヤフオク、メルカリ出品の発送で香水を送りたい時があると思います。
しかし、香水は、郵便局の定形外郵便、ゆうパックやレターパックなどでは発送受付けができない規定となっています。
品名などで中身が香水とバレるとその場で受付拒否をされるか後で電話連絡が来ます。
そこで郵送以外の送る方法は、クロネコヤマト宅急便となります。
中でも宅急便コンパクトを使うと送料を節約できます。梱包方法をご紹介します。
目次
香水を発送する時の梱包方法
通常、香水は、ガラス瓶に入っています。
購入時の箱があればそのまま使って梱包すれば良いのですが今回は、箱無しについてご説明します。
【梱包方法】
香水本体をビニール袋に入れて包みます。
もし、配送中に雨などで水濡れが起きた場合や振られてノズルから少し漏れても大丈夫です。
しっかりテープで止めておきましょう。
次にエアーキャップ(プチプチ)で包みます。
こうすることで配送中の衝撃を伝えないようにできます。

次に小さな箱に入れます。
破損防止のために箱に入れた方が安全です。
画像にある物は私自身で作った自作のものですがダイソーなど100円ショップでも手頃な箱が売っています。
プラスチックケース、缶ケースでも代用できます。
後は、箱の蓋を閉めて紙袋に入れて完了です。
箱の大きさがある程度のものであればそのままでも発送できます。

小さいダンボール箱で梱包しても大丈夫です。

動画でも解説しています↓
クロネコヤマトで香水の発送ができます。
郵便局の定形外郵便、ゆうパック、レターパックなどでは香水の発送はできません。
以前、局員の方に確認をしました。
代わりにヤマト運輸のクロネコヤマトの宅急便であれば対応してもらえます。
クロネコヤマトの伝票に「品名」欄がありますので必ず「香水」と記入して受付の方にも伝えましょう。
また、割れ物指定もしましょう。
もし、宛先が航空便を使うような遠方だと規定で陸路扱いになりますので相応に日数がかかります。
ある程度の余裕をもって発送しましょう。
関連記事>>沖縄へクロネコヤマトの船便で送った時にかかる日数は?
送料については地域によって異なります。
下記のページで確認ができます。
通常、香水を梱包した大きさは60サイズで収まります。
60サイズのクロネコヤマト宅急便を東京から大阪宛に発送した場合は、1,040円となります。
クロネコヤマト営業所やコンビニに直接持ち込むと送料100円引きになります。
他にも「宅急便コンパクト」でも発送できます。


香水本体をプチプチに包んで宅急便コンパクト中央に配置します。
テープで動かないように固定して周りに新聞紙などを丸めたものを敷き詰めてクッションにして下さい。

以上のように香水発送できますので送る際にご参考にしてみて下さい。
スポンサーリンク
中古香水をまとめて売ってお金にする
香水を1点ずつ売っていくのは、時間がかかりますし、全て売り切れるとは限りません。
そうなると廃棄処分など手間がかかります。
整理整頓も兼ねてまとめて処分する場合は、香水買取専門のリサイクルショップに依頼するのが楽です。
近所のリサイクルショップでは、中古香水を買取しているところは少ないですが、ネット受付のショップがあります。
不要になった香水をダンボール箱に詰めて送って査定をしてもらう「宅配買取」という仕組みを採用しています。
送る際の送料は無料で査定金額にOKをすると指定銀行口座に振り込みをしてくれます。
リサイクルショップに行く時間がない忙しい方にも人気の買取です。
中でもジャストバイさんがオススメです。
全国対応していますのでいつもで送ることができます。
メルカリなどの個人取引だと「香水が劣化している」などのクレームが来る場合がありますが、買取であればその心配がありません。