使わなくなったリュックサックをYahoo!フリマやメルカリで出品することがあります。
そこで安い発送方法や梱包方法についてまとめてみました。
送る方法として定形外郵便、ゆうパック、クロネコヤマトなどがあります。
リュックサックを発送する時の梱包方法
基本的には軽く出来ているバッグなので紙袋で発送できます。
重さがあって本格的なリュックサックの場合は、ダンボール箱に入れた方が良いと思います。
【梱包方法】
リュックサック本体を透明ビニール袋に入れて包みます。
写真の見本では45リットルタイプの袋を使用しています。
ビニール袋に入れておくことで配送中に雨などで濡れても守ることができます。
しっかりテープで止めておきましょう。
次にリュックサックが入りそうな紙袋を用意します。
そのまま入れて大丈夫です。
金具やプラスチック製部品がある場合は、そこだけをプチプチ(エアーキャップ)を巻いておくと送り相手に優しい梱包になります。
新聞紙を丸めたものなどは不要です。
最後に蓋をしっかり閉めて完了です。
念のために「潰さないようにお願いします」と書いておくと良いです。
配送中の潰れが気になる場合は、ダンボール箱に詰めて送った方が良いです。
リュックサックを送る時に一番安い送料は定形外郵便
リュックサックの送料を一番安くして郵送したい場合は、定形外郵便になります。
重さで送料が決まります。以下の料金となります。
サイズは、規格内と規格外で分けられるようになりました。
梱包した後に厚さが3cmを超えると規格外発送となります。
【規格内サイズ】
長辺34cm×短辺25cm×厚さ3cm
重量1kg以内が対象
50g以内 | 120円 |
100g以内 | 140円 |
150g以内 | 210円 |
250g以内 | 250円 |
500g以内 | 390円 |
1kg以内 | 580円 |
【規格外サイズ】
規格内サイズを超える荷物が対象
50g以内 | 200円 |
100g以内 | 220円 |
150g以内 | 300円 |
250g以内 | 350円 |
500g以内 | 510円 |
1kg以内 | 710円 |
2kg以内 | 1,040円 |
4kg以内 | 1,350円 |
※全国一律料金で追跡番号や補償はありません。
梱包した袋の上面に宛先を書いて下面に自分の住所等を書きます。ラベルを使うと便利です。
関連記事>>定形外郵便で使える宛名ラベル(無料)
郵便局窓口に持って行って「定形外郵便でお願いします」と言えば局員の方が対応してくれます。
一緒に読まれている記事
知らないと損をする定形外郵便の豆知識
メルカリで売った場合
メルカリ専用の「らくらくメルカリ便」または、「ゆうゆうメルカリ便」が使えます。
詳しくはこちらで解説しています。らくらくメルカリ便とゆうゆうメルカリ便を比較
リュックサックをゆうパックで送る場合
リュックサックは、宅配便でも発送できます。
折り畳みが可能であればゆうパックの場合、最小サイズの60サイズから発送できます。
60サイズというのは、縦+横+高さの合計が60cm以内の大きさです。
ゆうパックの梱包は、ビニール袋に入れてダンボール箱または、紙袋に入れて完了です。
後は、郵便局窓口かコンビニのローソンに持って行って伝票に宛先など記入すれば完了です。
※伝票は発払い用と着払い用が置いてあります。
※自宅集荷も可能です。
※持ち込みをすると送料が120円割引されます。
関連記事:ゆうパック発送伝票の書き方
60サイズのゆうパックを東京から大阪宛に発送した場合は、970円となります。
その他の送料については、以下の専用サイトで調べることができます。
ゆうパックには、損害補償30万円がついていますので万が一の時でも安心です。
リュックサックをクロネコヤマト宅急便で発送する方法
クロネコヤマトの宅急便でも発送することができます。
最小で60サイズから対応しています。
梱包は、商品をビニール袋に入れてダンボール箱または、紙袋に入れて完了です。
クロネコヤマト営業所、コンビニのセブンイレブン、ファミリーマートで受付をしています。
※伝票は発払い用と着払い用が置いてあります。
※自宅集荷も可能です。
※持ち込みをすると送料が100円割引されます。
60サイズのクロネコヤマト宅急便を東京から大阪宛に発送した場合は、1,040円となります。
その他の送料については、以下の専用サイトで調べることができます。
以上のような方法でリュックサックを発送できます。