定形外郵便は、規定サイズ内であればどんな形の郵便物でも配達をしてくれます。
紙袋で包んだ物から丸い物、三角の物でも大丈夫です。
しっかり梱包してあれば受付てくれます。
そのためYahoo!フリマやメルカリの商品発送で良く使う郵送方法です。
定形外郵便は、普通郵便なので配達員が郵便受けに投函して完了となりますが大きさや形によっては、入らないことがあります。
特にマンションに設置してある郵便受けは間口が狭いです。
その場合、荷物はどうなるのか?
発送主として気になると思いますのでまとめてみました。
郵便受けに入らない定形外郵便の対応
郵便局の配達員が定形外郵便を郵便受けに入れようとして入らない場合は、チャイムを押して在宅確認をします。
もし、受取人がいる場合は、直接手渡しをします。
渡す際は、宛名を確認してもらうだけですので印鑑やサインは不要です。
受取人(本人)がいない場合で家族の方がいればそのまま渡してくれます。
誰もいない留守の場合は、郵便受けに「不在票」を入れてくれます。
荷物は一旦、局に持ち帰って受取人からの連絡を待つ状態となります。
保管期間が10日間を過ぎると発送主に返却されますので注意しましょう。
関連する記事>>定形外郵便発送で保管期間が経過して戻ってきた時の対応
受取人の希望があれば郵便局留めも可能です
郵便受けに入らない大きさの荷物を送ることを受取り相手が知っている場合は、「郵便局留め」をすることができます。
郵便局留めにすると相手の自宅に配達しないで配達地域の管轄になる郵便局に保管されます。
そして、受取人が直接、郵便局に来て受け取る仕組みです。
日中に自宅にいない人などがよく利用する方法です。
もし、相手の方から「局留めにして下さい」と言われたら荷物の宛先の横に大きく「郵便局留め」と書いて下さい。
出す時に窓口の方に一言、伝えておくと専用のシールも貼ってくれます。
オススメ記事
定形外郵便に関する豆知識をまとめています。
【保存版】知らないと損をする定形外郵便の豆知識