
Apple社のデスクトップパソコンMac mini(マックミニ)の送り方と梱包方法について解説をします。
メルカリやヤフオク出品で売って発送する時にお役に立てれば幸いです。
主な発送方法は、郵便局のゆうパック、クロネコヤマト宅急便となります。
メルカリ便やヤフオクのヤフネコ!パック、ゆうパック・ゆうパケット(おてがる版)発送でも使えます。
Mac miniを郵送する時の梱包方法
Mac miniは、精密機器なので破損しないように厳重に梱包してください。
配送中の落下、振動、水濡れから守るようにすることが重要です。
できれば購入時の箱に入れて梱包するのが一番安心ですが処分してない場合は、丈夫なダンボール箱を用意してください。
【梱包方法】
1.Mac mini本体をビニール袋に入れて包みます。
電源ケーブルも束ねてからビニール袋に入れます。
ビニール袋に入れる理由は、配送中に雨などで水濡れが起きても本体を守ることができるからです。
購入時の箱があればその箱に本体を入れてください。
※中古品等の購入で箱がない場合は、丈夫なダンボール箱を用意して入れてください。
本体周辺には、隙間がありますので新聞紙や不要なフリーペーパーなどを丸めてしっかりと詰めて下さい。
箱を揺らして「ガサッガサッ」と動かなければ大丈夫です。


さらに衝撃を与えない方法として、本体が入った箱よりも少し大きい箱を用意して梱包をします。
箱を二重で梱包することで破損する可能性が低くなります。
発送する業者の伝票の品名には、「パソコン:電子機器」と書いておきましょう。
Mac miniは、ゆうパック・クロネコヤマトで送ります
発送方法ですが郵便局のゆうパックまたは、クロネコヤマト宅急便となります。
【ゆうパックの送り方】
ゆうパックは、最寄りの郵便局または、コンビニのローソンで受付けをしてくれます。
ご自身で持ち込みをすると送料から120円割引きになります。
また、ご自宅に集荷(取りに来る)依頼もできます。※割引きはありません。
参考記事:ゆうパック伝票の書き方
伝票番号による追跡サービスが利用できますのできちんと届いたか確認できます。
60サイズのゆうパックを東京から大阪宛に発送した場合は、970円となります。
その他の送料については、以下の専用サイトで調べることができます。
【クロネコヤマトの送り方】
クロネコヤマトは、最寄りの営業所または、コンビニのファミリーマート、セブンイレブンで受付けをしてくれます。
ご自身で持ち込みをすると送料から100円割引きされます。
60サイズのクロネコヤマト宅急便を東京から大阪宛に発送した場合は、1,040円となります。
その他の送料については、以下の専用サイトで調べることができます。
以上がMac miniを送る方法となります。
メルカリ専用の「らくらくメルカリ便」または、「ゆうゆうメルカリ便」が使えます。
送料が全国一律で通常よりも安いです。
詳しくはこちらで解説していますのでご覧ください→らくらくメルカリ便とゆうゆうメルカリ便を比較