現在主流のベビーキャリア(抱っこ紐)は、赤ちゃんを前向きに抱っこできるタイプです。
お母さんはもちろん、お父さんが使っても違和感のないもので、各メーカーから機能的なものが発売されています。
ベビーキャリアを中古品で求めるニーズも高いため、メルカリやヤフオクでも人気で売れています。
成長とともに不要になるものなので出品する方も多いと思いますが発送方法で迷うと思います。
ベルト部分を含めると大きさもあるので宅配便での発送となり、郵便局のゆうパック、クロネコヤマト宅急便を使います。
そこで今回は、詳しい梱包方法や送り方についてご紹介します。
メルカリ便やヤフオクのヤフネコ!パック、ゆうパック(おてがる版)発送でも使えます。
ベビーキャリアの梱包方法

中古品の場合は、汚れがあったりする可能性がありますので拭いて綺麗にしましょう。
綺麗になったところで、ベビーキャリアを折りたたんで小さくします。
付属品がある場合は一緒にまとめます。
次に大きめのビニール袋で包みます。
45リットルの透明ビニール袋を使うと便利です。
ビニール袋に入れることで、配送中に水濡れが起きた場合でも守ることができます。
次に大きさに合わせたダンボール箱に入れます。
配送中の破損事故防止のためにも必ず箱に入れてください。
ダンボールは、スーパーマーケットに行くと無料でもらえるものもありますので活用してみてください。

最後に箱の蓋をしっかりとテープで止めて完了です。
また、発送する業者の伝票の品名には、「ベビーキャリア:抱っこ紐」と書いておきましょう。
ゆうパックまたはクロネコヤマト宅急便で発送
ベビーキャリアを小さくした状態であれば、郵便局の定形外郵便で発送することも可能です。
※梱包はダンボール箱や紙袋でも大丈夫です。
しかし、追跡番号や補償がないのでオススメはしません。
代わりにゆうパックやクロネコヤマト宅急便をオススメします。
もし、定形外郵便でも良いという方は、最寄りの郵便局窓口に行って「定形外郵便でお願いします」と言えば局員が対応してくれます。
送料は重さで変わります。
【規格外サイズ】※梱包をすると厚さ3cmを超えるので規格外となります。
規格内サイズ(長辺34cm×短辺25cm×厚さ3cm 重量1kg以内が対象)を超える荷物が対象
50g以内 | 200円 |
100g以内 | 220円 |
150g以内 | 300円 |
250g以内 | 350円 |
500g以内 | 510円 |
1kg以内 | 710円 |
2kg以内 | 1,040円 |
4kg以内 | 1,350円 |
ゆうパックの送り方
ゆうパックは、最寄りの郵便局または、コンビニのローソンで受付けをしてくれます。
ご自身で持ち込みをすると送料から120円割引きになります。
また、ご自宅に集荷(取りに来る)依頼もできます。※割引きはありません。
参考記事:ゆうパック伝票の書き方
伝票番号による追跡サービスが利用できますのできちんと届いたか確認できます。
クロネコヤマト宅急便の送り方
クロネコヤマトは、最寄りの営業所または、コンビニのファミリーマート、セブンイレブンで受付けをしてくれます。
ご自身で持ち込みをすると送料から100円割引きされます。
後日、伝票番号が追跡番号となり到着の確認が下記のページからできます。
クロネコヤマトの荷物お問い合わせ
以上がドライヤーを送る方法となります。
メルカリで売った場合は、メルカリ専用の「らくらくメルカリ便」または、「ゆうゆうメルカリ便」が使えます。
詳しく解説しています。
らくらくメルカリ便とゆうゆうメルカリ便を比較