本サイトはプロモーションが含まれています。
Amazonふるさと納税がスタートしました!

広告 梱包について

クリックポストで使う箱はなんでもいいの?封筒でもOK?

全国一律料金185円で発送できるクリックポストは、慣れると重宝します。
厚さ3cm以内まで対応しており、郵便ポスト投函できるので大量発送する時に楽です。
個人でネットショップを運営している人もオススメです。

そんなクリックポストを初めて使う時に迷うのが梱包方法です。
「専用の箱が必要なのか?」「封筒だと駄目なのか?」
今回はその疑問にお答えします。

【特典】
初めて【ダンボールワン】 をご利用の「法人・個人事業主様」専用で「OPPテープ10巻分の無料クーポン」がもらえます。
早速、無料会員登録 だけでもしておきましょう!会員向けに特別配信されています。

関連記事:クリックポストの箱はどこで買える?

クリックポストの箱はなんでもOK!封筒もOK!

クリックポストを送るための梱包に決まりはありません。
規定サイズ以内であれば何でも大丈夫です。

薄型の箱、封筒、ビニール袋などが使えます。
個人的には、薄型の箱を使った方が綺麗に梱包できて良いのかなと思っています。

100均などでも買えますが「まとめ買い」をした方が1枚あたりのコストが下がって節約になります。
大量発送する方にオススメです。

封筒タイプもあります。

【クリックポストの規定サイズ】
34cm以内+25cm以内+3cm以内
専用ラベルを用意しておくとさらに便利です。
ご自宅のインクジェットプリンターでも印刷ができます。

梱包資材を節約することで儲けが増えますので改善していきましょう!

【関連記事】
クリックポストの配達日数は?

PR:梱包資材を買うならココ

「会社で梱包資材をまとめて購入したい」
「ECサイトの箱を購入したい」
そんな時は、資材専門のダンボールワンが安いです!梱包コスト削減に役立ちます!


ブログランキング参加中!

会社で使う資材はダンボールワンが安い!

「梱包資材をもっと安く抑えたい」
「毎日、たくさん商品発送をする」
「ネットショップを運営している」

という方は、梱包資材をたくさん購入する必要があります。
そうなると近所の100均やホームセンターでは、割高になりますし、買いに行く手間もあります。そんな時に便利なのが「ダンボールワン 」というお店です。
梱包に必要なあらゆる資材を揃えており、しかも「まとめ買い」することで1枚あたりの単価を安く抑えることができます。一部地域を除いて送料無料です。
そうなれば儲けを増やすことができます。
近年ので物価上昇に負けずダンボールワンは、お買い得に資材を購入することができます。
また、ネットショップ経営をしている方であればお店オリジナルの箱も作ることができます。見ているだけでもたのしいお店なのでぜひ一度、ホームページを見てみてください。

  • この記事を書いた人

tatujin

ヤフオク、メルカリで多くの取引実績があり、そこで得た発送や梱包ノウハウを紹介しています。 さまざまな品物を送る時のテクニックを解説していますのでぜひ活用していただければと思います。

-梱包について
-