
フリマアプリ「paypayフリマ」でDVD・ブルーレイディスクを出品して売れた時の発送方法と梱包について解説します。
1枚単位であれば薄くて軽いものなので送料が安く済みます。
梱包も簡単なのでpaypayフリマ初心者にオススメの品物となります。
paypayフリマは、完全匿名配送になりますので発送は、「ヤフネコ!パック」「ゆうパック・ゆうパケット(おてがる版)」どちらかを選択して利用します。
paypayフリマで売れたDVD・ブルーレイディスクの梱包
配送中に潰れてしまう可能性があるので梱包に注意しましょう。

品物が入る適当な大きさの封筒を用意します。
今回は、クッション封筒を使います。

品物をビニール袋に入れて包みます。
こうすることで配送中の雨などから品物を守ることができます。

次に適当な大きさの封筒に入れます。
あらかじめ封筒の中にエアーキャップ(プチプチ)が貼ってある「クッション封筒」を使うと便利です。
100均でも売っています。
関連記事:セリア(100円ショップ)で買える「クッション封筒」まとめ
あとは、しっかりと封をして完了です。
発送が多い場合は、梱包資材をまとめ買いしておくとお得です。


paypayフリマのDVD・ブルーレイディスクの発送方法
【ヤフネコ!パック】
クロネコヤマトが配送するサービスで「ネコポス」「宅急便コンパクト」「宅急便」の3種から選択できます。
・ネコポス:210円(税込み)
・宅急便コンパクト:450円(税込み)+専用BOX代金70円(税込み)
・宅急便:750円〜1,700円(税込み)
※ディスク1枚であればネコポスで発送できます。
コンビニ発送は、セブンイレブンとファミリーマートで対応しています。
【ゆうパック・ゆうパケット(おてがる版)】
郵便局が配送するサービスで「ゆうパケット」「ゆうパック」の2種から選択できます。
・ゆうパケット:230円(税込み)
・ゆうパック:770円〜1,070円(税込み)
※ディスク1枚であればゆうパケットで発送できます。
コンビニ発送は、ローソンで対応しています。
また、郵便局からも発送できます。
以上のようにpaypayフリマで売れたDVD・ブルーレイディスクを発送することができます。