本サイトはプロモーションが含まれています。

広告 発送について

コンビニから着払い発送する時の方法【ゆうパック・クロネコヤマト宅急便】

コンビニから着払い発送する時の方法

コンビニで荷物の着払い発送ができるのか?疑問があると思います。
そこで今回は、ゆうパック着払いとクロネコヤマト宅急便着払いの出し方について解説をします。

メルカリやヤフオクなどの商品発送で「着払い」をする時があると思います。
着払いというのは、送料を荷物を受け取った側が支払う送り方です。
伝票も着払い専用を使います。

スポンサーリンク


そして、この着払い発送は近所のコンビニからもできます。

着払い対応しているコンビニと発送方法

荷物の着払い対応している運送会社は、郵便局のゆうパックとクロネコヤマト宅急便となります。
それぞれに着払いサービスが用意されています。

そして、受付をするコンビニは以下の通りです。

ゆうパック:ローソン、ミニストップ、セイコーマート

クロネコヤマト宅急便:セブンイレブン、ファミリーマート、デイリーヤマザキ、スリーエフ

コンビニで着払い発送するやり方

発送する荷物をしっかり梱包します。
割れ物が入っている場合は、商品をプチプチなどで包んでカチャカチャと音がしないようにします。

荷物をコンビニのレジに持って行って「着払い発送でお願いします」と言うと店員さんが専用の着払い伝票をくれます。
※伝票は無料です。

ゆうパック着払い伝票の書き方

必要事項を記入して荷物に貼ります。

店員さんが発送の手続きをして控えの伝票をもらって完了です。
送料は、受け取り側が支払いますので発送側が支払うことはありません。

受け取り側に伝票番号と送料(伝票に手書きしてあります)を連絡してあげると親切だと思います。

コンビニは集荷時間があるので到着予定が変わる

コンビニで預かった荷物は、業者が定期的に集荷に来ます。
地域によって違いますが日中に取りに来ます。

もし、着払い荷物を夜間のコンビニで出した場合は、集荷時間が終わっていますので翌日の受付となります。
その分、到着予定と追跡確認の反映が遅れますので注意して下さい。

以上がコンビニから着払いで発送する方法となります。

【関連記事】
コンビニで着払い便は受け取れますか?

オクはぴトップページ>>

会社で使う資材はダンボールワンが安い!

「梱包資材をもっと安く抑えたい」
「毎日、たくさん商品発送をする」
「ネットショップを運営している」

という方は、梱包資材をたくさん購入する必要があります。
そうなると近所の100均やホームセンターでは、割高になりますし、買いに行く手間もあります。そんな時に便利なのが「ダンボールワン 」というお店です。
梱包に必要なあらゆる資材を揃えており、しかも「まとめ買い」することで1枚あたりの単価を安く抑えることができます。一部地域を除いて送料無料です。
そうなれば儲けを増やすことができます。
近年ので物価上昇に負けずダンボールワンは、お買い得に資材を購入することができます。
また、ネットショップ経営をしている方であればお店オリジナルの箱も作ることができます。見ているだけでもたのしいお店なのでぜひ一度、ホームページを見てみてください。

-発送について
-, , ,