実際にやってみると悩むことが、たくさんあります。
そこで当サイト「オクはぴ」では、メルカリやYahoo!フリマでの商品発送、破損しない梱包方法、トラブル対応などを中心に役立つノウハウをご紹介しています。
ちょっとしたコツを知ることで送料が安くなったり、迷うことがなくなりますのでぜひ、ご活用下さい。

メルカリやYahoo!フリマで売った時、困ったことはありませんか?
一番安い発送方法はどれ?商品梱包のやり方は?
トラブルがあった時の対応は?
わからないことが、いろいろあります。

【ハンドメイド出品におすすめ】
・梱包資材はどこで買うのが安いの?
【メルカリ出品者におすすめ】
「メルカリ」で商品を売った時に使えるコツです。
・メルカリ発送の送料一覧まとめ
・メルカリで売れない時に試す7つの技
・らくらくメルカリ便とゆうゆうメルカリ便を比較
・メルカリで売れた服を安く発送する方法
・メルカリ発送で簡単な郵送方法3つ
・メルカリで売れた靴を安く発送する方法
・らくらくメルカリ便の発送で割れ物指定をする方法
その他のメルカリ取引きのコツ
【発送でよくある疑問ランキング】
1位:定形外郵便の送り方と梱包方法
2位:定形外郵便が届くまでの日数
3位:郵便局窓口の営業時間
4位:現金書留封筒の書き方と送り方
5位:ゆうメールが届くまでの日数
6位:一番安い着払い発送の選び方
7位:「らくらくメルカリ便」の豆知識
梱包資材を買うならダンボールワンが安い!
「会社で使う資材をまとめ買いしたい!」 「お店で使うダンボール箱を安く購入したい!」 そんな時は、資材専門のダンボールワン ![]() 段ボールから紙袋まで豊富なサイズが用意されていますのでホームセンターより便利です。 さらにオーダーメイドもできますのでオリジナル資材も注文できます! ぜひ、一度公式サイト ![]() |
![]() |
商品別の発送方法
個人で発送する機会が多い商品をまとめています。
・本の送り方
・音楽CDの送り方
・DVDの送り方※ブルーレイも対応
・雑誌の送り方
・香水の送り方
・ライブチケットの送り方
・お菓子の送り方
その他の商品発送の方法一覧
発送サービスの使い方
よく使う郵便や宅急便の使い方をまとめています。
【郵便局】
・定形外郵便の送り方
・レターパックの送り方
・スマートレターの送り方
・ゆうパックの送り方
・ゆうパック(着払い)の送り方
お届け日数の目安
・ゆうメールの配達日数はどれくらい?
・レターパックが届くまでの日数は?
・らくらくメルカリ便・ネコポスの日数はどれくらい?
・らくらくメルカリ便の宅急便コンパクトのお届け日数はどれくらい?
・ゆうゆうメルカリ便のお届け日数はどれくらい?
発送の豆知識まとめ
先に知っておくと便利、安心できる知識を書いた記事をまとめて解説しています。
・知らないと損をする定形外郵便の豆知識
・知らないと損をする「らくらくメルカリ便」の豆知識
・知らないと損をする「ゆうゆうメルカリ便」の豆知識
トラブルに関する対応方法
・商品が届いていないと言われた時の対応
・定形外郵便で商品の破損があった場合の対応
-
いなばちゅーるを一番安く郵送する送り方と梱包方法
2024/9/11
今、ワンちゃんのおやつで人気ナンバーワンと言ったら「いなばちゅーる」ではないでしょうか。とにかく犬は、このちゅーるが大好きです。ウチにもワンちゃんがいますが、ちゅーるが大好きです。あげやすいスティック ...
-
ピンバッジを一番安く郵送する送り方と梱包方法
2025/5/16
イベントの記念やノベルティで作られることもあるピンバッジは、収集しているコレクターがたくさんいます。年代物やレア物は、高価になることもありますので最近では、メルカリやYahoo!フリマで売られているの ...
-
スマホショルダーを一番安く郵送する送り方と梱包方法
2024/10/5
「両手があくから楽!」「スマホ決済の時にカバンから出さなくていい」「見た目がオシャレ」など、今、スマホショルダー大人気です。いろんなデザインのショルダーが出ていますし、値段も手頃で使うと便利なので普通 ...
-
領収証(領収書)の郵送方法と送り方
2022/11/1
商品やサービスの取引きで領収証を用意した時に手渡しではなく、郵送することがあります。初めてだとどのうようにして領収証を送付していいのかわからないと思います。そこで今回は、領収証を郵送する方法と封筒に入 ...
-
GoProを郵送する時の送り方と梱包方法
2025/5/28
クロネコヤマトやゆうパックでGoProを送りたい場合があると思います。また、メルカリやYahoo!フリマ出品で売れて発送することもあります。郵便局のゆうパック、クロネコヤマト宅急便と宅急便コンパクトが ...
-
サプリメントを一番安く郵送する送り方と梱包方法
2025/5/5
サプリメントを郵便で送る方法と梱包方法についてまとめてみました。家族や友人の贈り物などでサプリメントを送ることがあると思います。また、お店の宣伝で試供品、サンプル品を送る時のご参考になればと思います。 ...
もっと見る
-
宅配便で大量の本や雑誌をダンボール箱に詰めて梱包する時の注意点
2022/2/7
Yahoo!フリマやメルカリで売れた本や雑誌をまとめてダンボール箱に詰めて送ることがあると思います。きちんと梱包しないと傷んだりする事がありますので安全に送る為のポイントをご紹介します。本の宅配買取で ...
-
100均ダイソーなどで買えるOPPテープ(透明テープ)
2024/9/9
メルカリやYahoo!フリマの梱包で欠かせないアイテムの一つが「OPPテープ(透明テープ)」です。大きさはガムテープくらいですが透明のビニールテープなので重ね貼りもできて便利!OPPテープをホームセン ...
-
ダイソーのOPPテープはコスパがいいのでオススメ!
2024/9/25
メルカリで売れた商品を梱包する時にテープを使うと思います。一般的には、クラフト製のガムテープが安いので使われますが重ね貼りができないのがデメリットです。また、透明のビニール袋を閉じる時にも不向きです。 ...
-
セブンイレブンに売っている60サイズのダンボール箱はコレ!
2025/5/21
メルカリやヤフオクで少し大きな商品が売れた時には、ダンボール箱で梱包すると思います。私は、よく近所のスーパーマーケットで無料でもらって梱包することがあるのですが在庫切れの時もあります。そんな時に「近所 ...
-
チョコレートを溶けないように送る方法と梱包方法
2024/4/28
バレンタインデーなどでチョコレートを郵送する時に一番、考えるのが「溶けないように送りたい」だと思います。2月は、冬なので大丈夫と思いがちですが配送中の保管状況によっては、溶けてしまう心配があります。荷 ...
-
ゆうパケットポストminiを使ってCDを梱包発送する方法
2025/5/21
ゆうパケットシリーズに新たに追加された「ゆうパケットポストmini」は、CDを発送するのに丁度いいサイズです。これを使えば、すぐに梱包して郵便ポスト投函で発送できるので楽です。そこで実際にCDを梱包し ...
もっと見る
-
【2024年】お盆休み連休中の郵便局営業、配達、ゆうちょATMは使える?
2024/7/15
2024年(令和6年)のお盆休みですが一般的な企業やお店は、8月13日から15日は休業となります。8月11日が山の日で12日が振替休日で祝日になるので有給が取れる方は、さらに長い休暇がとれます。 そこ ...
-
ゆうちょ通帳アプリから振込み・送金する方法は?
2025/6/14
ゆうちょ銀行をメインに使っている方は、ゆうちょ通帳アプリがとても便利だと思います。手元のスマホで残高照会や取引明細が確認できるので、わざわざATMに行く必要がありません。ゆうちょダイレクトよりも簡易的 ...
-
レターパックをポスト投函する時は、どっちの間口に入れるの?
2024/10/12
レターパックライトとレターパックプラスは、街やお店に設置されている郵便ポストに投函して出すことができます。郵便局が営業していない時間帯でも出せるので便利です。その際に一瞬迷ってしまうのが、郵便ポストの ...
-
ゆうちょダイレクトと郵便局ATM、窓口からの振込み手数料を比較
2022/4/30
ゆうちょ銀行は、全国各地にATMが設置されているのでとても便利です。また、ネットバンキングのゆうちょダイレクトもスマホから使えますので重宝します。そんなゆうちょで振込み手続きをする方も多いと思いますが ...
-
【代理人】郵便物やゆうパックを代わりに受け取る時の委任状の書き方
2025/5/5
郵便局に留置き(局留め)されている郵便物や保管されているゆうパックを代理で受取りたい場合があると思います。例えば受取人が長期の出張などの都合で行けない時や事故や病気で入院した場合などです。また、最近で ...
-
【郵便局】ゆうちょ銀行(貯金窓口)の営業時間は?
2022/2/12
郵便局の貯金窓口では、貯金、振替、振込みなどゆうちょ銀行に関する手続きができます。土曜日、日曜祝日はお休みになりますので平日に行かなければなりません。日中の仕事の合間や昼休みに行く場合があると思います ...
もっと見る
-
らくらくメルカリ便のQRコードが読み込めない時の対応方法
2019/4/5
メルカリで売れた商品をらくらくメルカリ便で発送する時は、2次元バーコード(QRコード)を発行します。 そのバーコード画像をコンビニの端末にかざすと手続きができるのですが稀に読み取ってくれないことがあり ...
-
メルカリで服を出品する時にクリーニングや洗濯は必要ですか?
2025/6/15
基本的なマナーとして洋服など衣類をメルカリやヤフオクを出品する時は、クリーニングや洗濯をしましょう。カジュアルな洋服であれば家庭での洗濯で十分です。コート、アウター類、ジャケットなどであればクリーニン ...
-
【メルカリ】バッグ・鞄の売り方と出品・撮影のコツ
2024/10/25
メルカリでバッグを出品するとよく売れます。トートバッグ、ショルダーバッグ、ハンドバッグなどが定番で売れやすいタイプでさらに有名ブランドとなると値段も高くなりやすいです。人気の付録バッグも高く売れます。 ...
-
【メルカリ】ゆうパケットポストの送り方と専用箱の組み立て方
2025/5/18
メルカリで売れた商品を「ゆうゆうメルカリ便」で発送する場合は、郵便局または、ローソンで手続きをする必要があります。これが意外と面倒だなと感じることがあるのですが、この手間がなくなった発送方法があります ...
-
ゆうパケットポストの箱や封筒はなんでもいいの?
2025/5/21
「ゆうパケットポスト」は、フリマアプリのメルカリ、楽天ラクマ、Yahoo!オークション、Yahoo!フリマ(旧PayPayフリマ)で使える発送方法となります。梱包後にQRコードを読んで手続きをすれば、 ...
-
メルカリでブランド品の売り方と説明文の書き方
2024/10/25
ルイヴィトン、シャネル、グッチなどハイブランドと呼ばれる高級ブランド品もメルカリで売ることができます。出品価格が高めになりますので早く買ってもらうためには写真や説明文に工夫が必要です。また、トラブル対 ...
もっと見る