メルカリやYahoo!フリマで売った時、困ったことはありませんか?
一番安い発送方法はどれ?商品梱包のやり方は?
トラブルがあった時の対応は?
わからないことが、いろいろあります。
実際にやってみると悩むことが、たくさんあります。
そこで当サイト「オクはぴ」では、メルカリやYahoo!フリマでの商品発送、破損しない梱包方法、トラブル対応などを中心に役立つノウハウをご紹介しています。
ちょっとしたコツを知ることで送料が安くなったり、迷うことがなくなりますのでぜひ、ご活用下さい。
スポンサーリンク
【メルカリ出品者におすすめ】
「メルカリ」で商品を売った時に使えるコツです。
・メルカリ発送の送料一覧まとめ
・メルカリで売れない時に試す7つの技
・らくらくメルカリ便とゆうゆうメルカリ便を比較
・メルカリで売れた服を安く発送する方法
・メルカリ発送で簡単な郵送方法3つ
・メルカリで売れた靴を安く発送する方法
・らくらくメルカリ便の発送で割れ物指定をする方法
その他のメルカリ取引きのコツ
【発送でよくある疑問ランキング】
1位:定形外郵便の送り方と梱包方法
2位:定形外郵便が届くまでの日数
3位:郵便局窓口の営業時間
4位:現金書留封筒の書き方と送り方
5位:ゆうメールが届くまでの日数
6位:一番安い着払い発送の選び方
7位:「らくらくメルカリ便」の豆知識
商品別の発送方法
個人で発送する機会が多い商品をまとめています。
・本の送り方
・音楽CDの送り方
・DVDの送り方※ブルーレイも対応
・雑誌の送り方
・香水の送り方
・ライブチケットの送り方
・お菓子の送り方
その他の商品発送の方法一覧
スポンサーリンク
発送サービスの使い方
よく使う郵便や宅急便の使い方をまとめています。
【郵便局】
・定形外郵便の送り方
・レターパックの送り方
・スマートレターの送り方
・ゆうパックの送り方
・ゆうパック(着払い)の送り方
お届け日数の目安
・ゆうメールの配達日数はどれくらい?
・レターパックが届くまでの日数は?
・らくらくメルカリ便・ネコポスの日数はどれくらい?
・らくらくメルカリ便の宅急便コンパクトのお届け日数はどれくらい?
・ゆうゆうメルカリ便のお届け日数はどれくらい?
発送の豆知識まとめ
先に知っておくと便利、安心できる知識を書いた記事をまとめて解説しています。
・知らないと損をする定形外郵便の豆知識
・知らないと損をする「らくらくメルカリ便」の豆知識
・知らないと損をする「ゆうゆうメルカリ便」の豆知識
トラブルに関する対応方法
・商品が届いていないと言われた時の対応
・定形外郵便で商品の破損があった場合の対応
発送などに関する用語をまとめています。
用語集
定形外郵便はダンボール箱で発送できますか?サイズはどこまで?
2015/7/4
定形外郵便の発送は、封書だけのイメージがありますが規格サイズ以内ならダンボールなど箱物(ボックス)も郵送してくれます。紙袋も大丈夫です。私も割れ物になる雑貨や食器などを発送する時は、必ず破損防止にダン ...
HDMIケーブルを一番安く郵送する送り方と梱包方法
2021/5/11
HDMIケーブルを郵便で送る方法と梱包方法についてまとめてみました。テレビやパソコンで機器の接続は、HDMIが主流となり、使う機会が増えました。そこでメルカリやYahoo!フリマでHDMIケーブルを売 ...
釣りのルアーを一番安く郵送する送り方と梱包方法
2017/6/12
ルアーをYahoo!フリマやメルカリで出品した時の発送方法や梱包方法についてまとめてみました。釣り道具は個人間取引きで人気があるアイテムなので結構売れます。ルアーのハンドメイドを売っている人もいますね ...
ドライヤーを郵送する時の送り方と梱包方法
2022/9/10
ドライヤーをクロネコヤマト、ゆうパックで送る場合の送り方と梱包方法について解説をします。メルカリ便やYahoo!フリマのヤフネコ!パック、ゆうパック・ゆうパケット(おてがる版)発送でも使えます。ドライ ...
【切手代】角形5号封筒(A5サイズ)の郵便料金はいくらになりますか?
2022/1/15
角形5号は、A5版がちょうど良く入る大きさで封筒のサイズが190mm×240mmとなります。書類の他に小物雑貨も梱包できますのでメルカリやYahoo!フリマの発送でも使えます。Amazonやホームセン ...
ゆうパックの「着払い便」と「代引き便」の違いを比較
2011/8/16
ゆうパックで荷物を送る方法に「着払い便」と「代引き便」があります。Yahoo!フリマでの商品発送で落札者の都合で使い分ける場合があります。しかし、中には「着払い便」と「代引き便」の違いがわからない方も ...
もっと見る
洋服を定形外郵便で発送する時の梱包方法と送料一覧
2015/7/12
ヤフオクやメルカリ出品で売れた服を定形外郵便で発送する時のやり方をまとめました。定形外郵便は、重さによって送料は変わりますが安いのが魅力です。手軽に使える発送なのでどんどん活用しましょう。 スポンサー ...
メルカリでタオルを一番安く発送する送り方と梱包方法
2016/1/18
粗品やノベルティ、挨拶の贈り物でタオルを郵便することがあると思います。また、グッズのマフラータオルも送ることがあります。そこで手軽に送れる郵送方法や梱包についてご紹介させていただきます。メルカリやヤフ ...
ダイソーで買えるメルカリ梱包資材おすすめは?
2023/1/17
今、ダイソーに行くとメルカリ梱包で使える資材が、たくさん売っています。ポップも出して専用コーナーがあるお店もあるくらいです。メルカリヘビーユーザーになると、自分なりの梱包方法が出来上がっているので購入 ...
【便利】100均(セリア)で厚さ測定定規が売っています!
2020/11/8
メルカリやYahoo!フリマで売れた小物を梱包する時に気になるのが「荷物の厚さ」です。少しでもサイズオーバーをすると受け付けてもらえないので注意しないといけません。そこで便利なのが「厚さ測定定規」です ...
引越しでマットレスを梱包する時のコツとオススメ資材
2021/2/13
引越しをする時の大きな荷物としてベッドがあると思います。棚部分や足は解体してコンパクトにできますがマットレスはそのままの大きさで運ぶことになります。三つ折りタイプもありますがそれでも大きい荷物です。 ...
ゆうパケットの箱を安く買うには?まとめ買いが安い!
2020/8/4
メルカリやYahoo!フリマでゆうパケットをたくさん発送している方は多いと思います。本やDVD、小物雑貨を送る時に便利ですよね。ゆうパケットの梱包では、破損防止のためにダンボール箱に入れることがありま ...
もっと見る
ファミマATMでゆうちょ銀行の手数料が無料になるのは何時から何時まで?
2018/1/14
全国のファミリーマートにあるATM(イーネット)でゆうちょ銀行の引き出し手数料が一部時間帯で無料になりました。ゆうちょ銀行キャッシュカードを使った場合で手数料無料となり、平日と土曜日が対象となりますの ...
荷物を一時的に預かってくれるサービスとは?【郵便局・エクボクローク】
2019/7/21
旅行や出張の移動でスーツケースなどの手荷物が邪魔ということがありますよね。宿泊先のホテルで預けることは可能ですがチェックインしていない時間帯は対応していません。また、最近人気のカプセルホテルや民宿、民 ...
ミニストップのイオン銀行ATMでゆうちょ銀行口座から引き出しはできますか?
2019/7/10
近くのミニストップ(コンビニ)で急遽、お金を引き出したいことがあると思います。いろいろな銀行に対応していると聞きますが「ゆうちょ銀行」は対応しているのでしょうか?そこで今回は、ミニストップのATMとゆ ...
ゆうパケットポストの箱はどこで買えるの?近所の郵便局には売っていない?
2020/11/10
ゆうゆうメルカリ便の発送に新たに追加されたのが「ゆうパケットポスト」です。専用の箱を事前に購入して、スマホで手続きをすれば郵便ポストの投函で発送が完了する仕組みです。わざわざ郵便局やローソンの端末で手 ...
【比較】郵便ポストと郵便局窓口で出した場合の違いは?早く届くのはどっち?
2018/7/9
手紙や郵便物を郵便ポストに入れた場合と郵便局窓口に持って行った場合の違いについてご紹介します。私の経験では、郵便局窓口に行った方が確実で間違いがないのでオススメです。 郵便ポストより郵便局窓口で出すメ ...
ゆうちょダイレクトと郵便局ATM、窓口からの振込み手数料を比較
2018/7/7
ゆうちょ銀行は、全国各地にATMが設置されているのでとても便利です。また、ネットバンキングのゆうちょダイレクトもスマホから使えますので重宝します。そんなゆうちょで振込み手続きをする方も多いと思いますが ...
もっと見る
メルカリで使うOPP袋や梱包資材が100均より安いのはどこ?
2017/6/19
メルカリで売れた商品を梱包する時に使う封筒やプチプチなど100円ショップ(ダイソー、セリアなど)で買っている人は多いと思います。しかし、ヘビーユーザーになって日々、たくさん使う場合は実は割高になります ...
【メルカリ】ギターの売り方と説明文の書き方
2022/8/8
使わなくなったギター(アコースティックギター・エレキギター)をメルカリに出品すると売れることがあります。趣味で始めたけどやめてしまった、違うギターに買い替えた、そんな時はメルカリに出してみるといくらか ...
ゆうゆうメルカリ便のお届け日数はどれくらい?遅い時はどうするの?
2017/6/23
「ゆうゆうメルカリ便」は、メルカリが郵便局と提携している発送サービスです。A4サイズ以内で送れるゆうパケットと宅配便サイズのゆうパックが特別送料で利用できます。ゆうゆうメルカリ便を実際に使って気になる ...
【コンビニ】ローソンで買える60サイズのダンボール組み立て方【メルカリ】
2021/5/2
宅配便で一番小さいサイズは、60サイズとなりますがその大きさに丁度いいダンボール箱がコンビニのローソンで売っています。通常、60サイズの箱を買うには、ホームセンターまたは、100円ショップにいく必要が ...
夏に売れる!メルカリでサンダルの売り方と出品・撮影のコツ
2021/7/4
夏になるとメルカリでサンダルを出品するとよく売れます。レディース、メンズともに需要が高くなるので中古で探している人は多いです。価格としては、1,000円くらいからとなり、ノンブランドでもデザインや状態 ...
【メルカリ】ゆうパケットポストの送り方と専用箱の組み立て方
2021/4/27
メルカリで売れた商品を「ゆうゆうメルカリ便」で発送する場合は、郵便局または、ローソンで手続きをする必要があります。これが意外と面倒だなと感じることがあるのですが、この手間がなくなった発送方法があります ...
もっと見る