
メルカリやYahoo!フリマで売った時、困ったことはありませんか?
一番安い発送方法はどれ?商品梱包のやり方は?
トラブルがあった時の対応は?
わからないことが、いろいろあります。

実際にやってみると悩むことが、たくさんあります。
そこで当サイト「オクはぴ」では、メルカリやYahoo!フリマでの商品発送、破損しない梱包方法、トラブル対応などを中心に役立つノウハウをご紹介しています。
ちょっとしたコツを知ることで送料が安くなったり、迷うことがなくなりますのでぜひ、ご活用下さい。
スポンサーリンク
【メルカリ出品者におすすめ】
「メルカリ」で商品を売った時に使えるコツです。
・メルカリ発送の送料一覧まとめ
・メルカリで売れない時に試す7つの技
・らくらくメルカリ便とゆうゆうメルカリ便を比較
・メルカリで売れた服を安く発送する方法
・メルカリ発送で簡単な郵送方法3つ
・メルカリで売れた靴を安く発送する方法
・らくらくメルカリ便の発送で割れ物指定をする方法
その他のメルカリ取引きのコツ
【発送でよくある疑問ランキング】
1位:定形外郵便の送り方と梱包方法
2位:定形外郵便が届くまでの日数
3位:郵便局窓口の営業時間
4位:現金書留封筒の書き方と送り方
5位:ゆうメールが届くまでの日数
6位:一番安い着払い発送の選び方
7位:「らくらくメルカリ便」の豆知識
商品別の発送方法
個人で発送する機会が多い商品をまとめています。
・本の送り方
・音楽CDの送り方
・DVDの送り方※ブルーレイも対応
・雑誌の送り方
・香水の送り方
・ライブチケットの送り方
・お菓子の送り方
その他の商品発送の方法一覧
スポンサーリンク
発送サービスの使い方
よく使う郵便や宅急便の使い方をまとめています。
【郵便局】
・定形外郵便の送り方
・レターパックの送り方
・スマートレターの送り方
・ゆうパックの送り方
・ゆうパック(着払い)の送り方
お届け日数の目安
・ゆうメールの配達日数はどれくらい?
・レターパックが届くまでの日数は?
・らくらくメルカリ便・ネコポスの日数はどれくらい?
・らくらくメルカリ便の宅急便コンパクトのお届け日数はどれくらい?
・ゆうゆうメルカリ便のお届け日数はどれくらい?
発送の豆知識まとめ
先に知っておくと便利、安心できる知識を書いた記事をまとめて解説しています。
・知らないと損をする定形外郵便の豆知識
・知らないと損をする「らくらくメルカリ便」の豆知識
・知らないと損をする「ゆうゆうメルカリ便」の豆知識
トラブルに関する対応方法
・商品が届いていないと言われた時の対応
・定形外郵便で商品の破損があった場合の対応
発送などに関する用語をまとめています。
用語集
-
ニット帽を一番安く郵送する送り方と梱包のコツ
2016/10/23
秋冬に活躍するニット帽(ニットキャップ)を郵送する時の梱包方法などまとめてみました。ニット帽は、定形外郵便などで発送することができます。Yahoo!フリマ、メルカリ出品で発送する方もいると思いますので ...
-
着物や浴衣の安全な送り方と梱包方法
2018/4/1
結婚式やイベントなどで着物や浴衣を宅配便で発送することがあると思います。また、最近ではメルカリやYahoo!フリマで売って処分する方も多いです。そして、その時に悩むのが梱包方法です。慣れていないと難し ...
-
【切手代】角形8号封筒の郵便料金はいくらになりますか?
2019/4/29
角形8号は、文庫本の横幅くらいある封筒で写真のL判がそのまま入りますし、小物雑貨も入りますのでメルカリやYahoo!フリマの梱包でもよく使われています。Amazonやホームセンターに行くと100枚単位 ...
-
自転車ヘルメットを郵送する時の送り方と梱包方法
2023/2/18
道路交通法の一部改正で令和5年4月1日より、自転車に乗る方は乗車用ヘルメットの着用が努力義務になります。そのため自転車ヘルメットの需要が一気に上がり、メルカリやYahoo!フリマでも中古品が多く取引き ...
-
コンビニから着払い発送する時の方法【ゆうパック・クロネコヤマト宅急便】
2018/12/9
コンビニで荷物の着払い発送ができるのか?疑問があると思います。そこで今回は、ゆうパック着払いとクロネコヤマト宅急便着払いの出し方について解説をします。 メルカリやYahoo!フリマなどの商品発送で「着 ...
-
ビューラーを一番安く郵送する送り方と梱包方法
2021/5/8
ビューラーを郵便で送る方法と梱包方法についてまとめてみました。メルカリやYahoo!フリマでビューラーを売った時の発送でご参考になれば幸いです。シュウウエムラや資生堂などが良く売れています。主な発送方 ...
もっと見る
-
クッション封筒の宛名の書き方と送り方
2020/12/8
「クッション封筒」は、あらかじめ封筒の内側にプチプチ(エアーキャップ)が付いているので商品梱包が楽になります。100円ショップでも売っているので多くの方が使っています。メルカリやYahoo!フリマの発 ...
-
メルカリの梱包で緩衝材の代用品は?プチプチが無い時の対策方法
2019/2/17
引越しで細かい雑貨や食器を梱包する時やメルカリ・Yahoo!フリマで売れた商品を発送する時に探すのがクッション材(緩衝材)です。エアーキャップ(プチプチ)があればいいのですが買いに行くのが面倒だったり ...
-
ゆうパケットポストminiを使って文庫本を梱包発送してみる
2023/10/29
ゆうパケットシリーズに新たに追加された「ゆうパケットポストmini」は、文庫本1冊が入る大きさで発送できます。これを使えば、すぐに梱包して郵便ポスト投函で発送できるので便利です。さらに例えば、文庫本を ...
-
クッション封筒を使えばプチプチはいらない
2024/10/28
本やCD、DVDを梱包するときは、封筒に入れることが多いと思いますが、プチプチを巻くのは面倒ですよね。品物の大きさにエアーキャップ(プチプチ)を切って、包んで、テープを貼るという作業で時間がかかります ...
-
宅配便で大量の本や雑誌をダンボール箱に詰めて梱包する時の注意点
2016/4/19
Yahoo!フリマやメルカリで売れた本や雑誌をまとめてダンボール箱に詰めて送ることがあると思います。きちんと梱包しないと傷んだりする事がありますので安全に送る為のポイントをご紹介します。本の宅配買取で ...
-
ダイソーで売っている60サイズのダンボール箱・2種類を比較
2023/2/23
少し大きめの割れ物商品を売った時に使うのがダンボール箱です。中でも60サイズは、よく使う大きさで「らくらくメルカリ便」や「ゆうゆうメルカリ便」で使用します。ちょっとした時に買い足せるように「近所の10 ...
もっと見る
-
定形外郵便は土曜日・日曜日・祝日も配達されますか?
2016/2/13
定形外郵便は、普通郵便になりますので土曜日、日曜日、祝日はお休みになります。※2021年10月2日(土)より、土曜日の配達が休止となりました。そのため週明けの月曜日以降の配達となります。例外として速達 ...
-
給料振込みをゆうちょ銀行口座にするメリット
2019/7/6
会社からもらう給料やアルバイト代の振込先をゆうちょ銀行口座にする場合があると思います。ゆうちょ銀行ATMは、全国に約28,000台以上ありますので引き出す場合にも便利です。そこで今回は、給与振込みをゆ ...
-
ゆうちょ通帳アプリとゆうちょダイレクトの違いは?
2023/3/11
ネットでゆうちょ銀行口座の残高を見ることができます。便利な時代になりましたね。 方法は「ゆうちょ通帳アプリ」または「ゆうちょダイレクト」と2つあります。ゆうちょダイレクトは昔からあるので知っている方も ...
-
ゆうちょ銀行ATMで縦型の通帳は使えません。どうすればいいの?
2019/2/1
銀行の通帳と言えば普通は、横向き型ですがゆうちょ銀行に限っては縦型が存在します。「ぱるる」と書いてある手帳のような大きさです。実はこの縦型は、昔に使われていたタイプで今は、全て横向きに変わっています。 ...
-
ゆうちょ通帳アプリから振込み・送金する方法は?
2023/5/7
ゆうちょ銀行をメインに使っている方は、ゆうちょ通帳アプリがとても便利だと思います。手元のスマホで残高照会や取引明細が確認できるので、わざわざATMに行く必要がありません。ゆうちょダイレクトよりも簡易的 ...
-
郵便局のゆうちょATMで払込取扱票を使った支払い方法
2019/3/21
購入代金や会費の支払い、NHK受信料の支払いなどで「払込取扱票」を使うことがあります。ほとんどの払込取扱票は、ゆうちょ銀行ATMにも対応しています。そこで今回は、払込取扱票を使った支払い方法をご説明し ...
もっと見る
-
メルカリでレディース服が売れない時に売るコツ
2021/9/25
着なくなったレディース服をメルカリで出品することがあると思いますが必ず売れるとは限りません。 服の状態、デザイン、値段などの条件によってすぐに売れる場合と売れない場合があります。 長いと1ヶ月くらいは ...
-
コンビニで買えるネコポス用ダンボール箱の組み立て方
2019/11/19
お近くのセブンイレブンまたは、ファミリーマートには「らくらくメルカリ便」のネコポスで発送する際に使うダンボール箱が売っています。箱の大きさが規定サイズになっているのでその中に売れた商品を梱包すればその ...
-
メルカリの定形外郵便発送で自分の住所は書く必要ある?
2017/7/23
メルカリで売れた商品を定形外郵便で発送する時は、購入者の住所と氏名が表示されます。 商品を梱包した後、宛先を記入すれば郵便局窓口などで発送ができます。 その時に出品者自身(差出人)の住所と氏名は必ず書 ...
-
らくらくメルカリ便のQRコードが読み込めない時の対応方法
2017/12/7
メルカリで売れた商品をらくらくメルカリ便で発送する時は、2次元バーコード(QRコード)を発行します。 そのバーコード画像をコンビニの端末にかざすと手続きができるのですが稀に読み取ってくれないことがあり ...
-
メルカリでスニーカーが売れない時に売るコツ
2021/9/26
玄関のシューズボックスの整理整頓は、季節の変わり目にすると思いますが意外と履いていないスニーカーが出てきます。持っていることも忘れたりしますよね。 そんな時にスニーカーをメルカリで出品することがあると ...
-
ゆうパケットプラスの箱にDVD・ブルーレイが何枚入るか梱包をしてみました。
2019/10/25
ゆうゆうメルカリ便に新しく追加された「ゆうパケットプラス」ですがいろんな小物雑貨が入るのでとても重宝します。メルカリでDVDやブルーレイディスクを売っている方も多いと思いますが「まとめ売り」でこのゆう ...
もっと見る