郵便局で取り扱っている宅配便「ゆうパック」は、コンビニのローソンからも発送できるので便利です。
また、キャッシュレス支払いや代金引換にも対応しているので使い勝手が良いです。
そこでゆうパックに関する記事をまとめてみました。
豆知識として覚えておくと便利だと思います。
ゆうパックの疑問を解説
ゆうパックを使う時に疑問に思うことを記事にしています。
私自身が経験したことなのでお役に立てれば嬉しいです。
ゆうパックで荷物を発送する時は、品名を必ず記入しないといけません。
中身がわからない物は受付をしてくれませんので注意してください。
そこで品名を書く時のポイントや「この品物は注意!」というところを解説しています。
着払いと代金引換は、荷物を届いた時に支払うという点で同じなので、よく間違えられます。
実際は、使い方も支払い金額も大きく違いますので詳しく解説をしています。
ゆうパックは、個人でも契約なしで代金引換サービスが使えるのでネット通販をしている方に便利です。
ゆうパックを発送する時にダンボール箱を使って梱包する時がありますが「専用箱を使うの?」と疑問をもつことがあると思います。
郵便局に行くとゆうパック専用ダンボール箱が売っています。
しかし実際は、規定サイズ以内であれば何でもOKです。詳しく解説をしています。
今はキャッシュレスの時代でクレジットカードはもちろん、○○PAY対応も当たり前の時代です。
そうなるとゆうパックの支払いも大丈夫?と疑問があります。
現金を持たずにキャッシュレス生活をしている方は気になると思いますので解説しています。
ゆうパックに対応しているコンビニは、ローソン、ミニストップ、セイコーマート、ローソンストア100となります。
郵便局と違って「できない」こともたくさんありますのでまとめてみました。
6.ゆうパックの箱はどこに売っているのか?
ゆうパックに使う箱は規定内であれば自由ですが、品物によっては綺麗な箱で送りたいことがあります。
そこでダンボール箱を購入できるお店の情報などまとめてみました。