
ヤフオクやメルカリなどで不要になった音楽CDを売ることがあると思います。
その際に迷うのが発送方法だと思います。
そこで音楽CDを送る場合の送り方や梱包についてまとめてみました。
音楽CDを安全に梱包する方法
音楽CDは、通常プラスチック製のケースを使っていますので割れる心配があります。
1.CDケースをビニール袋に入れます。
ビニール袋に入れることで配送中に雨で濡れても商品を守ることができます。
届ける相手先の郵便受けが外にある場合もありますので必ずビニール袋に入れましょう。
2.エアーキャップ(プチプチ)で包みます。
破損防止に役立ちます。
封筒にプチプチが貼ってあるクッション封筒を使うと梱包が簡単にできます。

3.適度な大きさの封筒または、包み紙で巻いて完了です。
※ゆうメールで発送する場合は、角を少し切って中身が見えるようにします。郵便局窓口で中身の確認があるためです。
音楽CDの送料が安い発送は?
音楽CD1枚を発送する場合を想定して送料が安い方法を選んでみました。
ゆうメールで発送
普通郵便で本、CD、DVDなどが発送できるゆうメールというサービスがあります。
CD1枚あたりの重さは約100gくらいとなります。
※重さで送料は変わります。
長辺34cm×短辺25cm×厚さ3cm以内
重さ1kg以内が対象
150g以内 | 180円 |
150g超250gまで | 215円 |
250g超500gまで | 310円 |
500g超1kgまで | 360円 |
ゆうメールで発送する荷物は、表側に「ゆうメール」と書いておくとトラブル防止になります。
毎回、書くのが面倒な場合は、スタンプを押すと便利です。

スマートレターで発送
A5サイズの専用の封筒を購入してその中に音楽CDを入れて発送します。
厚さ2cmまでの制限がありますが通常のプラスチックケースに入ったCDであれば大丈夫です。
送料は封筒代込みで180円となります。
ちょうどよく1枚入ります。

動画でも解説をしています↓
手軽に音楽CDを発送する場合は、以上の方法がおすすめです。
追跡番号が必要な場合はレターパックライトがおすすめ
追跡番号がある方法で発送したい場合は、レターパックライトがおすすめです。
A4サイズの専用封筒を購入してその中に音楽CDを入れて発送します。
厚さ3cmまでの制限があります。
送料は封筒代込みで370円となります。
発送する時に追跡番号が記載されているシールを取ります。
後日、その番号を専用ページに入力すると配達状況が確認できます。
レターパックは、速達のように早く届きますので便利です。
動画でも解説をしています↓
以上の方法で音楽CDを安く発送できます。