2020年(令和2年)のお盆休みですが一般的な企業は、8月13日(木)から16日(日)は休業となります。
そのため今年のお盆休みは4連休となります。
そこで心配になるのが郵便物の配達、郵便局の営業状況、ゆうちょATMだと思います。
2020年のお盆休みについてまとめてみました。
スポンサーリンク
目次
2020年お盆休みの郵便局の窓口営業日程
小さい郵便局の営業は、土曜日・日曜日・祝日はお休みになります。
街の中心にある大きな郵便局は営業していますので郵便物やゆうパックなどの発送や受け取りが可能です。
大きな郵便局というのは、地域の中継地点になっていて大きなトラックが止まる駐車場があるのが特徴です。
また、日曜日、祝日で通常窓口がお休みになっていても「ゆうゆう窓口」が併設してありますのでそこで利用ができます。
局によっては早朝や夜間も営業しているので便利です。
※24時間営業をしている局もあります。
お盆休み期間の大きな郵便局の営業日程
8月8日(土)大きな郵便局のみ郵便窓口営業あり。
8月9日(日)ゆうゆう窓口対応、一部にて窓口営業あり。
8月10日(月)山の日(祝) ゆうゆう窓口対応、一部にて窓口営業あり。
8月11日(火)通常営業:小さい郵便局も営業
8月12日(水)通常営業:小さい郵便局も営業
8月13日(木)通常営業:小さい郵便局も営業
8月14日(金)通常営業:小さい郵便局も営業
8月15日(土)大きな郵便局のみ郵便窓口営業あり。
8月16日(日)ゆうゆう窓口対応、一部にて窓口営業あり。
8月17日(月)通常営業:小さい郵便局も営業
お盆期間でも郵便局窓口が営業していることが多いので普段できない手続きが可能です。
例えば、ゆうちょ銀行通帳を新しく更新することができます。
営業時間や対応内容については、地域の局によって異なりますので詳しくは、下記の郵便局WEBサイトから検索できます。スマホ対応版。
http://sp.map.japanpost.jp/
2020年お盆休み期間の郵便配達日程
平日と土曜日以外は、普通郵便は配達休止になりますが速達、レターパック、ゆうパック、書留など急ぐ郵便物については配達されます。
8月8日(土)通常配達
8月9日(日)普通郵便は配達休止。急ぎの郵便物は配達されます。
8月10日(月)山の日(祝) 普通郵便は配達休止。急ぎの郵便物は配達されます。
8月11日(火)通常配達
8月12日(水)通常配達
8月13日(木)通常配達
8月14日(金)通常配達
8月15日(土)通常配達
8月16日(日)普通郵便は配達休止。急ぎの郵便物は配達されます。
8月17日(月)通常配達
スポンサーリンク
2020年お盆期間のATM利用
日曜日と祝日は、小さい郵便局でのゆうちょ銀行ATMはお休みです。
街の大きな郵便局に行って利用ができます。
日曜日と休日もゆうちょ銀行ATMが利用できる郵便局の全国一覧表<公式>
また、コンビニの一部のファミリーマートでもゆうちょ銀行専用ATMが設置してありますので使えます。
ファミマのイーネットを利用する際は、手数料の条件がありますので注意しましょう。
関連記事:ファミマATMでゆうちょ銀行の手数料が無料になる時間帯
お盆期間も快適に郵便局を利用しましょう。