
近くのコンビニでゆうちょ銀行の残高照会をしたい時があると思います。
わざわざ郵便局に行くのは面倒なのでコンビニに置いてあるATMで残高確認できると便利ですよね。
セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートなどで可能かどうかをまとめてみました。
コンビニATMで残高照会は手数料無料でできます
コンビニに設置してあるATMは、稼働時間内であれば無料でゆうちょ銀行の残高照会ができます。
ゆうちょ銀行のキャッシュカードを用意するだけで大丈夫です。
各コンビニの詳細については以下の通りです。
セブン銀行ATMの営業時間帯は、0時05分〜23時55分となりその間であれば残高照会ができます。
・ローソンのローソン銀行
ローソン銀行ATMの営業時間帯は、0時05分〜23時55分となりその間であれば残高照会ができます。
・ファミリーマートのE-net(イーネット)
イーネットATMは、終日残高照会ができます。
以上のようにほぼ、24時間体制で残高照会ができますのでお近くのコンビニを利用してみて下さい。
通帳記帳もしたい場合はどうすればいい?
残高照会をした時には、通帳記帳をしておきたいと考える方もいると思います。
私も通帳記帳をしておかないと落ち着かないタイプです。(笑)
しかし、セブン銀行・ローソン銀行・イーネットのコンビニATMは、通帳記帳はできない仕様になっています。
対応しているのは、キャッシュカードだけです。
ゆうちょ銀行の通帳記帳をするには、最寄りの郵便局に行く必要があります。
日曜祝日や夜間も営業している郵便局
平日の日中であれば、近くの郵便局のATMが使えますが夕方には営業が終了します。
仕事の都合で夜間に行きたい場合や日曜日・祝日に行きたい場合は無理です。
そこで夜間や日曜日・祝日も営業している郵便局を検索する方法があります。
「ゆうゆう窓口」という専用の窓口が設けてある大きな郵便局に行けば営業しています。
営業時間については、地域によって異なりますので公式ページより検索してみて下さい。
必ず大きな郵便局が見つかりますのでATMで通帳記帳ができます。