本サイトはプロモーションが含まれています。

広告 用語

代金引換とは?代引きの支払い方法の仕組みを解説【用語集】

ネット通販で買い物をする時に支払い方法で「代金引換」というものがあります。
実際に荷物が届いた時に商品代金と送料を支払う方法です。
先にお金を払ったけど届かないなどのトラブルを回避するために利用する方が多いです。

大手通販サイトの楽天やAmazon、zozoなどでも代金引換が使えます。
そこで今回は、代金引換について解説をします。

代金引換の仕組み

通常、ネット通販で商品を買う時は、先に代金と送料(送料無料の場合もあります)を合計した料金をクレジットカードや銀行振込などで支払いをします。
ショップ側で支払いを確認すると発送されて自身の手元に届く流れとなります。

しかし、代金引換を選択した場合は、料金を支払うタイミンが変わります。

ネットショップで商品を購入して支払い方法のところで「代金引換」を選択します。
注文が確定されると商品が発送されます。
ショップによって異なりますが1日〜3日程度で発送されます。

配送業者の配達員がお届けに伺ったら代金と送料を合計した料金を配達員に支払います。
支払い金額は、事前に通知されます。
なるべくお釣りがないようにお金を用意しておくとスムーズに受け取れます。

料金支払い後にサインをして完了となります。

商品が手元に届いた時点で料金を支払いたい方に便利なサービスです。
※ネットショップによっては、高額商品になると代金引換が選択できな場合があります。

代金引換に対応している配送業者は、主に郵便局のゆうパック、クロネコヤマト、佐川急便などです。

代金引換は手数料がかかります

代金引換を利用する際には、商品代金と送料以外に手数料がかかります。
ショップによって異なることもありますが楽天・Amazon・zozoなどは、324円(税込み)となります。
この手数料は、商品が届いた際の支払いに含めて払います。

代金引換の荷物を留守にしていた場合は?

代金引換の荷物を配達に伺った際に留守だった場合は、郵便受けに不在票が入ります。
郵便局、クロネコヤマト、佐川急便それぞれに専用の不在票が用意してあり、投函されますので記載内容を確認して下さい。

配送業者に連絡をすると後日、再配達をしてくれますのでその際に料金を支払って荷物を受け取れば大丈夫です。
荷物の保管期間は、7日間程度となりますので早めに対応しましょう。

代金引換に荷物を受け取らずに放置した場合

代金引換の荷物を受け取らずに規定の保管期間を過ぎてしまうと発送主(ネットショップ側)に返却されてしまいます。
返却になると注文がキャンセルされたことになりますので注意して下さい。
キャンセルを繰り返すとアカウントの削除など今後の利用ができなくなる場合もありますのできちんと対応しましょう。

以上が代金引換(代引き)の仕組みや流れとなります。

オクはぴトップページ>>

会社で使う資材はダンボールワンが安い!

「梱包資材をもっと安く抑えたい」
「毎日、たくさん商品発送をする」
「ネットショップを運営している」

という方は、梱包資材をたくさん購入する必要があります。
そうなると近所の100均やホームセンターでは、割高になりますし、買いに行く手間もあります。そんな時に便利なのが「ダンボールワン 」というお店です。
梱包に必要なあらゆる資材を揃えており、しかも「まとめ買い」することで1枚あたりの単価を安く抑えることができます。一部地域を除いて送料無料です。
そうなれば儲けを増やすことができます。
近年ので物価上昇に負けずダンボールワンは、お買い得に資材を購入することができます。
また、ネットショップ経営をしている方であればお店オリジナルの箱も作ることができます。見ているだけでもたのしいお店なのでぜひ一度、ホームページを見てみてください。

-用語
-,