本サイトはプロモーションが含まれています。

広告 メルカリ

ゆうパケットポスト発送シールの使い方【ゆうゆうメルカリ便】

ゆうゆうメルカリ便の最小サイズのゆうパケットで直接、郵便ポストに投函して発送できる「ゆうパケットポスト」があります。
わざわざ郵便局やローソンに行かなくても発送できるのでとても便利なサービスです。

今までは、専用の箱(税込み65円)を購入して発送できたのですが、この度、シールだけの発売されることになり、より便利に使えるようになりました。
ゆうパケットポスト専用シールというもので、梱包した荷物にこのシールを貼ってメルカリでQRコードを読み込めばすぐに郵便ポスト投函発送ができます。
専用箱を用意するよりも楽でコストも低くできますのでメルカリヘビーユーザーにオススメの発送です。
そこで今回は、ゆうパケットポスト発送シールの使い方を解説します。

ゆうパケットポストシールの特徴

シールは20枚入りで郵便局で売っています。
「ゆうパケットポストシールをください」と言うと局員が対応してくれます。
100円(税込み)となります。
郵便局以外のローソンなどで購入すると枚数が少なく値段も変わりますのでご注意ください。
ゆうパケットポストシールの特徴

発送手順の説明書が記載されています。
ゆうパケットポスト発送手順

こんな感じにシールが20枚入っています。
ゆうパケットポストシール20枚入り

ゆうパケットポストシールを使用した場合の規定は、3辺合計60cm以内で長辺34cm以内。
さらに郵便ポストに投函できる荷物。
重量は、2kg以下となります。

この規定で注目するのは、「厚さ」の規定がないことです。
実は、シールを使用した場合は厚さ3cm以内というルールは無しになります。
そのため多少、3cmを超えても郵便ポストに投函できればOKです。

衣類など膨らみやすく、潰れても大丈夫なものなどで重宝すると思います。
3cmを多少、超えても良いということは、他の発送サービスを使う必要がなくなるので送料を安く抑えることが可能です。

この厚さ制限のところを上手く使うことがポイントだと思います。

ゆうパケットポストシールの出し方

梱包をした荷物にシールを貼ります。
ゆうパケットポストシールの出し方

あとは、メルカリを開いて取引画面で「郵便ポストに投函」を選択します。
そして、シールのQRコードを読み込めば手続き完了です。

最寄りの郵便ポストに荷物を投函すれば配達をしてくれます。
メルカリの取引き画面で荷物追跡ができます。

以上の流れでゆうパケットポストを発送できますのでぜひ、使ってみてください。
郵便局や店舗で手続きしなくてよいのは、とても楽だと実感します。

【関連記事】
ゆうパケットポストの出し方と箱の組み立て方
ゆうパケットポストの箱はどこで買えるの?
ゆうパケットポストの配達日数

会社で使う資材はダンボールワンが安い!

「梱包資材をもっと安く抑えたい」
「毎日、たくさん商品発送をする」
「ネットショップを運営している」

という方は、梱包資材をたくさん購入する必要があります。
そうなると近所の100均やホームセンターでは、割高になりますし、買いに行く手間もあります。そんな時に便利なのが「ダンボールワン 」というお店です。
梱包に必要なあらゆる資材を揃えており、しかも「まとめ買い」することで1枚あたりの単価を安く抑えることができます。一部地域を除いて送料無料です。
そうなれば儲けを増やすことができます。
近年ので物価上昇に負けずダンボールワンは、お買い得に資材を購入することができます。
また、ネットショップ経営をしている方であればお店オリジナルの箱も作ることができます。見ているだけでもたのしいお店なのでぜひ一度、ホームページを見てみてください。

-メルカリ
-,