本サイトはプロモーションが含まれています。

広告 発送について

一番安い着払い発送の選び方【ゆうメール・ゆうパック・クロネコヤマト宅急便で比較】

荷物の発送やヤフオク、メルカリ取引きなどで「着払い発送」を利用することがあると思います。
着払い発送というのは、クロネコヤマトや郵便局で荷物を出した時に送料は支払わず、相手が荷物を受け取ったときに配達員(ドライバー)に送料を払う仕組みです。
そのため着払いと呼ばれています。

スポンサーリンク



ちなみに通常の発送時に送料を払うのは元払い、発払いと呼ばれています。
着払いは、発送する商品によって使い分けると送料が安くなるので受取側も喜びます。
そこで今回は、最安で着払い発送できる情報をまとめてみました。

条件付きでゆうメールの着払い発送が安いです

ゆうメールの着払い発送が安い

着払い発送したい物が本、DVD、ブルーレイディスク、CDなどであれば「ゆうメール着払い」を指定すると送料が安くなります。
※ゆうメールは送れる荷物の種類が限定されています。

関連記事:本をゆうメールで発送する時の梱包方法と送り方

梱包をしたら手書きで良いので「ゆうメール」と書きます。
私はいつもサインペンで書いています。
封筒の場合、中身がわかるように封を少し開けた状態で郵便局に持っていきます。
窓口で「ゆうパックの着払いでお願いします」と言えば手続きをしてくれます。
着払い料金はゆうメール送料プラス手数料21円となります。

【ゆうメール送料】

重さ料金
150g以内180円
150gから250gまで215円
250gから500gまで300円
500gから1kgまで350円

規定サイズ:長辺34cm×短辺25cm×厚さ3cm 重さ1kg以内まで
上記の送料に21円を加算した金額が着払い料金として受取側が支払います。

梱包したら「ゆうメール」と書きます

ゆうメールで発送する荷物は、表側に「ゆうメール」と書いておくとトラブル防止になります。
毎回、書くのが面倒な場合は、スタンプを押すと便利です。

衣類や雑貨の発送はゆうパケット着払いが安いです

郵便局で取り扱っている「ゆうパケット」も着払い発送できます。
規定の大きさは、縦+横+厚さの合計が60cmまで。
一番長い長辺は、34cmまでとなります。厚さは、3cm以内で重さ1kg以内です。

送料は、厚さで変わります。
・1cm以内:250円
・2cm以内:300円
・3cm以内:350円

追跡番号がありますので安心です。
梱包は、雨などの水濡れ防止にビニール袋に入れてからが良いです。
荷物には「着払い」と赤く書いておきましょう。

出し方は、郵便局窓口に持っていって「ゆうパケットの着払いでお願いします」と言えば手続きをしてくれます。
専用のラベルに記入をするので相手の郵便番号、住所、氏名がわかるメモを用意しておきましょう。

宅急便コンパクトも着払い発送できます

60サイズより小さい荷物は宅急便コンパクト

クロネコヤマトが提供しているサービスで「宅急便コンパクト」というものがあります。
60サイズよりも小さい物を発送する際に使えるもので送料も少し安いです。
3万円までの損害補償が付いています。

宅急便コンパクトは、着払い発送にも対応しており、専用ボックスに入れた荷物を集荷してもらうか、最寄りのクロネコヤマト営業所に持って行きます。
着払い専用の伝票がありますので記入をして受付の方に渡すと手続きをしてくれます。

送料は、発送先の地域によって違いますが594円から設定されています。
着払い料金がいくらぐらいになるか確認したい場合は、以下の専用サイトをご覧下さい。
宅急便コンパクトの送料計算

専用ボックスの購入場所:セブンイレブン、ファミリーマート、クロネコヤマト営業所
ボックスの値段:70円(税込み) 形状が2種類あります。
・封筒タイプ 24.8cm×34cm
・箱タイプ 20cm×25cm×5cm
受け取り相手の着払い料金の支払い方法:現金、クロネコメンバー割、電子マネー対応


関連記事:宅急便コンパクトの箱の組み立て方

宅急便コンパクトのメリットは、専用ボックスを使うので梱包資材を探す手間がないことです。

漫画コミックの発送はゆうパック着払いが安いです

漫画コミック全巻などは、大量にまとめて梱包すると数キロ単位の重さがあります。
このような場合の着払い発送は、ゆうパックの指定がお安くなります。
他にクロネコヤマトがあるのですが例えば60サイズで梱包した場合、クロネコヤマトの方が高くなります。
理由は、クロネコヤマトは60サイズの梱包でも重量が2kgを超えると80サイズになってしまうからです。
複数冊の本を梱包すると2kgを超えることが多いです。

同じ60サイズをゆうパックにした場合、重量30kgまで対応となりますので2kgを超えても60サイズの送料で大丈夫です。

ちなみに60サイズというのは、縦+横+高さの合計が60cm以内の大きさです。

60サイズのゆうパックを東京から大阪宛に発送した場合は、950円となります。
その他の送料については、以下の専用サイトで調べることができます。

ゆうパック送料計算

着払いを指定した受取側も送料は、なるべく安い方が良いと思いますのでゆうパック着払いを提案してあげると喜ばれると思います。

【ゆうパックのメリット】
ゆうパックで送るメリットは、他にもあります。
万が一の配送中の損害補償として30万円までついています。
また、日付や時間帯指定が可能です。

ゆうパックを発送できる場所は、最寄りの郵便局かコンビニのローソンとなります。

クロネコヤマト宅急便・ゆうパックの着払い送料をさらに安くする方法

着払い発送する時は、通常クロネコヤマトの宅急便または、郵便局のゆうパックを選びます。
専用の着払い伝票(送り状)を書いて渡せば完了ですがこの時にちょっとした手間をかける事で送料を安くできるんです。

その方法というのが「荷物を受付まで持って行く」というものです。
今まであまり意識したことがないかもしれませんが集荷を依頼せずに持って行くと割引きが適用されます。
「取りに来てもらう集荷」では割引きが適用されません。
クロネコヤマトの場合は、直営の営業所、セブンイレブン、ファミリーマートなどです。
ゆうパックの場合は、郵便局の窓口、ローソンなどです。

そして、クロネコヤマトとゆうパックには、割引額の差があります。

クロネコヤマトの場合、営業所またはコンビニに荷物を持ち込んだ場合、100円引きです。
関連記事:クロネコヤマト宅急便の着払い伝票の書き方

ゆうパックは、郵便局、ローソンに持ち込んだ場合、120円引きとなります。

関連記事:ゆうパック着払い伝票の書き方

さらにクロネコヤマトとゆうパックを同条件の荷物で比較した場合に差があります。

60サイズの荷物を東京から大阪までを計算した場合、下記の送料(持ち込み割引き済み)となります。

クロネコヤマト:915円

ゆうパック:830円

なんとゆうパックが安くなります。
一見、同じような宅配便でもこのようにゆうパックを選ぶことで着払い料金を安くできますので発送する前に検討してみて下さい。

【着払いに関連する記事】
近所のコンビニで着払いの荷物を受け取ることはできません。
コンビニから着払い発送する時の方法

オクはぴトップページ>>

会社で使う資材はダンボールワンが安い!

「梱包資材をもっと安く抑えたい」
「毎日、たくさん商品発送をする」
「ネットショップを運営している」

という方は、梱包資材をたくさん購入する必要があります。
そうなると近所の100均やホームセンターでは、割高になりますし、買いに行く手間もあります。そんな時に便利なのが「ダンボールワン 」というお店です。
梱包に必要なあらゆる資材を揃えており、しかも「まとめ買い」することで1枚あたりの単価を安く抑えることができます。一部地域を除いて送料無料です。
そうなれば儲けを増やすことができます。
近年ので物価上昇に負けずダンボールワンは、お買い得に資材を購入することができます。
また、ネットショップ経営をしている方であればお店オリジナルの箱も作ることができます。見ているだけでもたのしいお店なのでぜひ一度、ホームページを見てみてください。

-発送について
-, , ,