「ゆうゆうメルカリ便」は、メルカリが郵便局と提携している発送サービスです。
A4サイズ以内で送れるゆうパケットと宅配便サイズのゆうパックが特別送料で利用できます。
ゆうゆうメルカリ便を実際に使って気になるのが届くまでの日数です。
配達状況も確認できますが目安をまとめてみました。
目次
ゆうゆうメルカリ便の日数
ゆうゆうメルカリ便には、取り扱う荷物の大きさによって「ゆうパケット」と「ゆうパック」2つの発送タイプがあります。
ゆうパケットのお届け日数
早くて翌日または、翌々日に配達されます。
※離島など遠方は状況によってさらに日数がかかる場合があります。
土曜日、日曜日、祝日も配達されます。
配達先は、郵便受けに配達員が投函する仕組みです。
ゆうパックのお届け日数
早くて翌日または、翌々日に配達されます。
※離島など遠方は状況によってさらに日数がかかる場合があります。
土曜日、日曜日、祝日も配達されます。
ゆうパックは、小包になりますので配達員は在宅を確認して渡す仕組みです。
ゆうゆうメルカリ便が遅れる可能性がある事例
通常はスムーズに配達されますが以下の場合は、多少の遅れが出る可能性がありますので注意しましょう。
・ローソン、ミニストップなどコンビニで受付けをした場合は、郵便局の集荷時間があるので1日程度、遅くなるとみた方が良いです。
例えば夜に受付けた荷物は翌日の集荷になります。
・航空搭載ができない品物の場合は、陸路での配送となるため日数がかかります。
ゆうパックは、荷物の中身チェックに厳しいです。
関連記事>ゆうパックの品名は詳しく書くこと
品名が曖昧な表現になっていると確認されますし、陸路での配送に変更されます。
メルカリでも品名を詳しく記載しましょう。
オススメ記事>>知らないと損をする「ゆうゆうメルカリ便」の豆知識