
お近くのセブンイレブンまたは、ファミリーマートには「らくらくメルカリ便」のネコポスで発送する際に使うダンボール箱が売っています。
箱の大きさが規定サイズになっているのでその中に売れた商品を梱包すればそのまま発送手続きができます。
らくらくメルカリ便のネコポスで送る時に厚さ2.5cm以内に収まっているか心配になりますが専用ダンボール箱を使えば安心です。
このネコポス用ダンボール箱は、折り畳んだ状態で売られていますので組み立て方をご説明します。
厚さが薄い商品は、ネコポスで送った方が送料の節約になりますのでどんどん活用しましょう!
ネコポス用ダンボール箱の組み立て手順
はじめは折り畳んだ状態になっています。
箱を裏面にします。

左右に開きます。

左右の端の折り目を折って立ち上げます。

下記の部分の面の端を折って立ち上げます。

そのまま手前に折ります。

折った際に立ち上げた部分を隙間に最後まで差し込みます。

次にもう一方の面も折り倒します。

同様に隙間に最後まで差し込みます。

これでネコポス用ダンボール箱が完成します。
もう一度、蓋を開いて発送する商品を詰めましょう。

以上のように箱を完成させることができます。
ネコポス用ダンボールはまとめ買いをすると安いです
今回使用したメルカリが販売しているネコポス用ダンボールは、1枚66円(税込み)となります。
多く発送するには、1枚辺りの単価が高いので儲けが減ります。
そこでネコポスを良く使う方は、ネットでまとめ買いをするとお得になります。
ダンボール製造会社などがネコポスの規定サイズに合わせて箱をネット販売しています。
1枚辺りの単価が安くなるのでおすすめです。
ボックスタイプ

封筒にプチプチが貼ってあるクッション封筒も便利です。
