
ゆうパックの荷物がいつもどおり年末年始も配達されるか気になると思います。
ネット通販の商品やメルカリやYahoo!フリマで買った商品などゆうパックで送られてくることが多いです。
ゆうパックは、宅配便として扱われますので年中無休の対応となります。
そこで今回は、年末年始のお正月期間の配達日程をまとめてみました。
スポンサーリンク
ゆうパックの年末年始の配達日程
ゆうパックは、年末年始のお正月期間も毎日配達されますのでご安心下さい。
ただし、雪などの交通事情により予定が遅延する可能性はあります。
ゆうパックの受取人が留守の場合は、郵便受けに不在票が入ります。
不在票に記載してある郵便局へ手続きをすると後日、再配達や窓口受け取りが可能です。
関連記事:留守が多い人の郵便物、ゆうパック、ヤマト宅急便の受け取り方

年末年始にゆうパックを出したい場合の方法
年末年始のお正月期間は、小さい郵便局はお休みになります。
そのため郵便局窓口が使えません。
ゆうパックの荷物を出すには、年末年始でも営業している郵便局を探すかコンビニのローソンに持ち込む方法となります。
関連記事:年末年始に営業している郵便局は?
年末年始の期間中、街の中心地に集配拠点となる「大きな郵便局」であれば営業しています。
例えば「○○中央郵便局」など管轄範囲を記した名前が付いているのが特徴です。
また、トラックや配達車が出入りする広い駐車場があります。
大きな郵便局では、ゆうゆう窓口という特別窓口がありますのでそこで対応してもらえます。
局によっては、通常の郵便窓口が開いている場合もあります。
ゆうゆう窓口は、ゆうパック、レターパック、普通郵便などの発送もできます。
さらに切手購入までできます。
また、ゆうパックなどの不在票の荷物受取も可能です。
営業時間や対応内容については、地域によって異なりますのでさらに詳しくは、下記の郵便局WEBサイトから検索確認して下さい。
スマホ対応しています。
以上のように年末年始でもゆうパックの配達や発送ができます。
【関連記事】
・年末年始もレターパックは配達されますか?