本サイトはプロモーションが含まれています。

広告 梱包

クッション封筒の宛名の書き方と送り方

小ロット・当日出荷で梱包資材をお届け

ネットショップで使う梱包資材を安く買いたい!」
「会社で使うダンボール箱を安く購入したい!」

そんな時は、資材専門のダンボールワン がオススメです!段ボールから紙袋まで幅広い商品がありますのでホームセンターより便利です。
さらにオーダーメイドもできますのでオリジナルサイズも注文できます!ぜひ、一度https://www.notosiki.co.jp/ を見てみてください。
クッション封筒の書き方と送り方

「クッション封筒」は、あらかじめ封筒の内側にプチプチ(エアーキャップ)が付いているので商品梱包が楽になります。100円ショップでも売っているので多くの方が使っています。
メルカリやYahoo!フリマの発送でも重宝します。
そんなクッション封筒の発送で初めての方は、「書き方」や「送り方」をどうすればいいのか迷うかもしれません。
そこで今回は、クッション封筒の使い方について解説をします。

↓まとめ買いをすると1枚あたりが安くなります。

クッション封筒の宛名の書き方

クッション封筒に宛名を書く時は2通りあります。
1つ目は、封筒に直接書きます。

クッション封筒に宛名を書く

封筒表面がプチプチで柔らかいのでボールペンだと刺さる場合があり書きにくいです。
サインペンで書くのがオススメです。

2つ目は、宛名ラベルを貼る方法です。
クッション封筒に宛名ラベルを貼る
あらかじめ印刷をしたラベルや記入をしたラベルをそのまま封筒に貼ればOKです。

あとは裏面に差出人の住所、氏名を記入すれば発送することができます。
普通の封筒と同じ考え方で大丈夫です。

私が作った無料の宛名ラベルもありますので印刷してお使いください。
【無料】宛名ラベル用紙ダウンロード
クッション封筒を使うとプチプチはいらない

クッション封筒で発送できる方法は?

クッション封筒で梱包した荷物を発送できる方法として以下のものがあります。

定形外郵便:送料120円〜1,350円
ゆうメール:送料180円〜360円
・らくらくメルカリ便ネコポス:210円※メルカリ出品に限る
・ゆうゆうメルカリ便ゆうパケット:230円※メルカリ出品に限る
・クリックポスト:198円
・ゆうパック:810円〜

それぞれにメリット・デメリットがありますので発送する品物で決めた方が良いです。
発送が多い場合は、まとめ買いしておくとお得です。

オクはぴトップページ>>

PR

会社で使う資材はダンボールワンが安い!

「梱包資材をもっと安く抑えたい」
「毎日、たくさん商品発送をする」
「ネットショップを運営している」

という方は、梱包資材をたくさん購入する必要があります。
そうなると近所の100均やホームセンターでは、割高になりますし、買いに行く手間もあります。そんな時に便利なのが「ダンボールワン 」というお店です。
梱包に必要なあらゆる資材を揃えており、しかも「まとめ買い」することで1枚あたりの単価を安く抑えることができます。一部地域を除いて送料無料です。
そうなれば儲けを増やすことができます。
近年ので物価上昇に負けずダンボールワンは、お買い得に資材を購入することができます。
また、ネットショップ経営をしている方であればお店オリジナルの箱も作ることができます。見ているだけでもたのしいお店なのでぜひ一度、ホームページを見てみてください。

  • この記事を書いた人

tatujin

ヤフオク、メルカリで多くの取引実績があり、そこで得た発送や梱包ノウハウを紹介しています。 さまざまな品物を送る時のテクニックを解説していますのでぜひ活用していただければと思います。

-梱包
-