発送について

【無料で使える】定形外郵便やゆうメールに使える宛名ラベル用紙ダウンロード

商品を定形外郵便やゆうメールで郵送する時に使える宛名ラベルを作りました。
お届け先、差出人を手書きできるようにして下のスペースは「割れ物注意」や「折り曲げ禁止」などメッセージが書けるように考慮してみました。

使用は無料ですのでどうぞご自由にダウンロードをして使って下さい。
幅10cm程度にしてありますが印刷時に自由に大きさを変更して貼って下さい。

郵便の宛先用無料ラベル

郵便の宛先用無料ラベル

※画像をクリックすると拡大しますので右クリックの「画像を保存する」でダウンロードして下さい。(パソコンによって多少操作が異なります)
※著作権はauchappy.com運営者にあります。

スポンサーリンク

宛名はしっかりと大きく書くこと

宛名の書き方は、大きめに丁寧に書いて下さい。
きちんと書くことで誤配や紛失などの郵便事故が起きなくなります。

【お届け先の記載例】
〒000-0000
◯◯県◯◯市◯◯区 ◯◯ 1-2-3
□□マンション 101号室
見本 太郎 様

少し大きめに書くことで宛先であることがわかりやすくなります。

【差出人の記載例】
〒000-0000
◯◯県◯◯市◯◯区 ◯◯ 22-33-123
御手本 花子

クッション封筒を使うと梱包の手間が省けて便利です。

ダイソーで買えるクッション封筒の中身

より便利なラベル使用方法

定期的に郵便を発送する場合は、ある程度の枚数を印刷しておくと便利です。
その時に普通のコピー用紙ではなくシール仕様の用紙に印刷するのをおすすめします。
毎回、テープやのりを使わずに済みます。

印刷がかすれたり、色味が悪くなったらプリンタの寿命です。
最新式に買い換えると快適にラベル印刷ができます。

梱包したら「ゆうメール」と書きます

ゆうメールで発送する荷物は、表側に「ゆうメール」と書いておくとトラブル防止になります。
毎回、書くのが面倒な場合は、スタンプを押すと便利です。

オクはぴトップページヘ

【ダンボールワン】梱包資材をもっと安く!

「梱包資材をもっと安く抑えたい」
「毎日、たくさん商品発送をする」
「ネットショップを運営している」

という方は、梱包資材をたくさん購入する必要があります。
そうなると近所の100均やホームセンターでは、割高になりますし、買いに行く手間もあります。
そんな時に便利なのが「ダンボールワン 」というお店です。
梱包に必要なあらゆる資材を揃えており、しかも「まとめ買い」することで1枚あたりの単価を安く抑えることができます。一部地域を除いて送料無料です。
そうなれば儲けを増やすことができます。
近年ので物価上昇に負けずダンボールワンは、お買い得に資材を購入することができます。
また、ネットショップ経営をしている方であればお店オリジナルの箱も作ることができます。
見ているだけでもたのしいお店なのでぜひ一度、ホームページを見てみてください。

-発送について
-, ,