メルカリで商品を売る時に一番大事なのが商品写真です。
綺麗にわかりやすく写っている方が良く売れます。
また、鮮明に写っている方が商品の状態が相手に伝わりますので売った後のトラブル回避にもなります。
キレイな写真を取ろうと思うと特別な機材が必要と思われがちですが実はお金をかけずに簡単に撮る方法があります。
今回はそんな写真撮影方法をご紹介します。
自然光をライティング代わりに撮影する
部屋の中(屋内)で商品を撮影すると光量が足りないので暗く写ってしまいます。
アプリには補正機能があって明るくしたり、コントラストを調整したりなど加工ができますが限界があります。
補正機能を使いすぎると画像が荒くなります。
やはり元の写真を綺麗に撮影した方が圧倒的に印象がいい写真になります。
そのために必要なのが太陽の光、自然光です。
天気が良い日を撮影日にして以下の図のような環境で撮影するとキレイに撮れます。
今回は例として服をメルカリに出品するとしています。
窓側(またはベランダ側)に近い所に服を掛けます。
そして、自然光がきれいに入ってきている状態でスマホをしっかり構えて撮影をします。
するとレンズ内に光がたくさん入っていますのでキレイな写真が撮れるのです。
また、壁の色が白だと光を反射してさらに効果がアップします。
あまり光が強すぎると色飛びすることがありますので注意して撮影しましょう。
時間帯も午前中から日中の優しい光が一番良いです。
夕方の時間は、西日になります。西日で撮影すると写真が変色して移りますので避けましょう。
以上の方法で見やすく綺麗な商品撮影ができますのでぜひ、試してみて下さい。
自然光がない時に使える撮影機材
商品撮影の時間帯によっては、自然光を取り込めないこともあります。
例えば出品時間が夜になる場合などです。
その場合は、部屋の照明だけでは不十分で撮影すると暗くなります。
補正機能で修正ができますが画像が荒くなったりして見た目の印象が悪くなります。
そんな時は、照明機材を使うことをオススメします。
便利で手頃なものがありますので使った方がいいです。
特にメルカリ出品が多い方は重宝します。

部屋の様子が商品に写り込んでしまう場合などボックスが便利です。
背景も白くできるので商品を綺麗に写せます。
