留守中に届いたゆうパックや書留などの郵便物は、配達員がポストに不在票が入って一旦、局に持ち帰り保管します。
ポストに入らない大きさの定形外郵便も同様です。
その後、受取人が「再配達」を希望するか保管されている局に直接取りに行くかを選択できます。
その際に不在票以外に必要なものがありますのでご説明します。
ゆうゆう窓口の受取りは本人確認が必要です
郵便物を受け取る際は、大きな郵便局にある「ゆうゆう窓口」という専門のコーナーで対応してくれます。
ゆうゆう窓口は、地域の局によって違いますが深夜まで営業していたり、日曜日や祝日も営業していることがあります。
荷物の受取り方ですがゆうゆう窓口にいる局員に不在票を渡して「直接、受取りに来ました」と言えば保管してある物を持ってきてくれます。
局員が渡す際に「間違いなく受取人である」ことを本人確認するため「身分証明書」の提示を求めてきます。
身分証明書になるものは、運転免許証、健康保険証(住所記載のもの)、マイナンバーカード、パスポートなどです。
ほとんどの方は、運転免許証や保険証を持っていると思いますのでそれでOKです。
家族の代理で受取りに来た場合は、委任状が必要になることがあります。
詳しくは「郵便物やゆうパックを代わりに受け取る時の委任状の書き方」をご覧ください。
ここで注意なのが、結婚などで名字が旧姓になっている身分証明書や引越後で現住所の書き換えをしていない身分証明書だと受け取れません。
一般書留や現金書留の本人限定も受け取れないので注意して下さい。
私も昔、引越後に旧住所になっていて他の身分証明書を提示した事があります。
以上のようにゆうゆう窓口に郵便物を取りに行く際は、不在票と身分証明書を持っていくようにして下さい。