急な入り用や出費でコンビニのATMを利用することがあると思います。
そこで気になるのが手数料です。
直営の銀行ATMではないコンビニATMになるので引き出し手数料がかかる場合があります。
そこで今回は、ゆうちょ銀行のキャッシュカードをお持ちの方が各コンビニで利用した時の手数料をまとめてみました。
コンビニでゆうちょ銀行を使った時に手数料比較一覧
【セブンイレブン】
セブンイレブンには、セブン銀行ATMが設置されています。
平日 8:45〜18:00まで 1回につき108円
0:05〜8:45、18:00〜23:55まで 1回につき216円
※その他の時間帯は取扱なし
土曜日 9:00〜14:00まで 1回につき108円
0:05〜9:00、14:00〜23:55まで 1回につき216円
※その他の時間帯は取扱なし
日曜日 0:05〜23:55まで 1回につき216円
※その他の時間帯は取扱なし
【ローソン】
ローソンATMは、かなり複雑な内容となっています。
管理している銀行の都合で手数料の時間帯が異なります。
○みずほ銀行・三菱UFJ銀行管理の場合
月曜日 8:45〜18:00まで 1回につき108円
6:30〜8:45、18:00〜23:55まで 1回につき216円
※その他の時間帯は取扱なし
火〜金曜日 8:45〜18:00まで 1回につき108円
0:05〜8:45、18:00〜23:55まで 1回につき216円
※その他の時間帯は取扱なし
土曜日 9:00〜14:00まで 1回につき108円
0:05〜9:00、14:00〜23:55まで 1回につき216円
※その他の時間帯は取扱なし
日曜日 0:05〜21:00まで 1回につき216円
※その他の時間帯は取扱なし
○伊予銀行管理の場合
月曜日 8:45〜18:00まで 1回につき108円
6:30〜8:45、18:00〜23:55まで 1回につき216円
※その他の時間帯は取扱なし
火〜金曜日 8:45〜18:00まで 1回につき108円
0:05〜8:45、18:00〜23:55まで 1回につき216円
※その他の時間帯は取扱なし
土曜日 9:00〜14:00まで 1回につき108円
0:05〜9:00、14:00〜23:55まで 1回につき216円
※その他の時間帯は取扱なし
日曜日 0:05〜21:00まで 1回につき216円
※その他の時間帯は取扱なし
○上記以外の銀行管理の場合
月曜日 8:45〜18:00まで 1回につき108円
7:000〜8:45、18:00〜23:55まで 1回につき216円
※その他の時間帯は取扱なし
火〜金曜日 8:45〜18:00まで 1回につき108円
0:05〜8:45、18:00〜23:55まで 1回につき216円
※その他の時間帯は取扱なし
土曜日 9:00〜14:00まで 1回につき108円
0:05〜9:00、14:00〜23:55まで 1回につき216円
※その他の時間帯は取扱なし
日曜日 0:05〜21:00まで 1回につき216円
※その他の時間帯は取扱なし
【ファミリーマート】
ファミリーマートのATMは、赤いデザインのイーネットATMが設置されていますが一部の店舗では、ゆうちょATMが設置されています。
○イーネットの場合
平日 8:45〜18:00まで 無料
0:05〜8:45、18:00〜23:55まで 1回につき216円
※その他の時間帯は取扱なし
土曜日 9:00〜14:00まで 無料
0:05〜9:00、14:00〜23:55まで 1回につき216円
※その他の時間帯は取扱なし
日曜日 0:05〜23:55まで 1回につき216円
※その他の時間帯は取扱なし
○ゆうちょATMの場合
平日、休日の全ての時間帯で利用できます。
※23:55〜翌0:05のみ利用できません。また、第三月曜日は7:00から営業開始となります。
ゆうちょキャッシュカード利用で手数料は無料です。
以上のようにコンビニ3社でゆうちょ銀行手数料を比較してみました。
「無料」の時間帯があるのは、ファミリーマートだけとなりますのでできる限り探して利用するのがお得です。