本サイトはプロモーションが含まれています。

広告 郵便局情報

【簡単】郵便の再配達を電話やスマホのネットから申し込みする方法

郵便の再配達を電話やスマホのネットから申し込み
家の郵便受けに入らない郵便物、書留、レターパックプラス、ゆうパックなど配達された時に留守にすると
「不在連絡票」が入っています。
不在票というのは、「◯月◯日の◯時頃 配達員が伺った所、留守でしたので都合の良い日を教えて下さい。改めて配達をします」という意味を伝えている用紙のことです。

この不在票を受け取ったら郵便物の保管期間内までに都合の良い日を連絡をして受け取る必要があります。
また、配達ではなく管轄の郵便局に直接、受け取りにも行けますし、ゆうパックであれば「はこぽす」という宅配ロッカーで受け取ることも可能です。

郵便再配達を申し込む方法

再配達の希望日、時間帯を申し込みするには以下の方法があります。

1. 24時間自動受付

「24時間自動受付」は、記載してある電話番号にかけると音声ガイダンスが流れますので指示通りに電話機のボタンを押していけば申し込みが完了します。
郵便番号、追跡番号(お問い合わせ番号)、時間帯などを入力します。
時間帯指定は、希望なし・午前中・12時から14時まで・14時から17時まで・17時から19時まで・19時から21時までとなります。
固定電話だと通話料が無料ですが携帯電話の場合は、有料なのでご注意下さい。

2. パソコン・携帯・スマホ受付

電話だと時間がかかって面倒という方は、パソコンやスマホを操作してネットから申し込みができる方法が簡単です。
不在票に記載されているQRコード(2次元バーコード)をカメラでスキャンしてアクセスをするか以下のページへアクセスします。
郵便局の公式ページです。
https://trackings.post.japanpost.jp/delivery/sp/deli/

最初に追跡番号(お問い合わせ番号)を入力をして「次へ進む」ボタンを押します。
後はそのまま指示通りに進めば完了します。
※ゆうびんIDを持っている方は、「ゆうびんIDを利用して配達依頼を申し込む」ボタンを押して進んで下さい。

個人的には、スマホから再配達を申し込むのが数分で終わるので一番簡単だと思います。
ぜひ、試してみて下さい。

郵便の再配達に関する疑問

郵便物の再配達を依頼する時に疑問に思うことなどをまとめてみました。

郵便物の保管期間はどれくらいあるの?

不在票が入った郵便物は、一旦、郵便局に持ち帰って保管されます。
郵便物は、保管期間が決められていて締切日を経過すると発送主の元へ返還されます。

郵便物全般、レターパック、ゆうパック 7日間

返還されてしまうともう一度、発送してもらわないといけないので送料などの問題が起きます。
早めに取りに行きましょう。

郵便物の再配達でFAXは使えるの?

現在は、FAXからの再配達の申し込みはできないようです。
以前は不在票に番号がありましたが今は、ないので対応していないと考えられます。

配送ドライバーに直接、再配達の連絡はできないの?

少し留守にしている間に配達に来てしまって受け取れなかった!なんてことありますよね。
まだ近所を走っているならドライバーに直接、電話をして持って来てほしい場合もあります。

不在票伝票に「ドライバー直通」という欄が設けてあるものがありますが現在は、空白で直接、電話できません。
昔は、ここに電話番号が書いてあったのですが今は、時間の都合でできないようです。

定形外郵便も再配達してくれますか?

追跡番号がない定形外郵便でも再配達をしてくれます。
24時間自動受付または、ネット受付で不在票に貼ってあるお問い合わせ番号などを入力すれば受付できます。

会社で使う資材はダンボールワンが安い!

「梱包資材をもっと安く抑えたい」
「毎日、たくさん商品発送をする」
「ネットショップを運営している」

という方は、梱包資材をたくさん購入する必要があります。
そうなると近所の100均やホームセンターでは、割高になりますし、買いに行く手間もあります。そんな時に便利なのが「ダンボールワン 」というお店です。
梱包に必要なあらゆる資材を揃えており、しかも「まとめ買い」することで1枚あたりの単価を安く抑えることができます。一部地域を除いて送料無料です。
そうなれば儲けを増やすことができます。
近年ので物価上昇に負けずダンボールワンは、お買い得に資材を購入することができます。
また、ネットショップ経営をしている方であればお店オリジナルの箱も作ることができます。見ているだけでもたのしいお店なのでぜひ一度、ホームページを見てみてください。

-郵便局情報
-,