定形外郵便は、相手の郵便受けに入らない場合は持ち戻って郵便局に保管されます。
保管期限は一週間となりますのでその間に受け取らないと返却となります。
ヤフオクやメルカリで商品発送した時にもよくあることなので対応をまとめてみました。
受け取り人の不在と返却までの流れ
定形外郵便の荷物が宛先の郵便受けに入らない場合、インターホンを鳴らして在宅の同居人、家族が居れば手渡しをします。
留守で不在の場合は、不在票を必ず入れて配達員の方が郵便局に持ち帰ります。
不在票には、1週間以内に再配達の希望を出して下さいと記載されています。
受け取り人が在宅している日にちと時間帯に合わせて再配達をしてくれます。
再配達の依頼は、ネットからも申し込みができます。
配達のお申込み受付け
また、ご自身で直接、郵便局の窓口に取り行っても受け取れます。
※早朝や夜もゆうゆう窓口が開いている場合があります。
受取人が再配達や受け取りの対応しないで一週間の保管期日が経過すると発送元(差出人)に返却されてしまいます。
このような事を私自身、荷物の発送側として何度か経験しています。
戻ってきた荷物には以下の用紙が貼ってあります。
1.「郵便物等ご不在連絡票」受取人、差出人、配達日時、保管期間などが記載されています。
2.「こちらの郵便物は当局で保管しましたが保管期間が経過しましたのでお返し致します」
以上、2枚が貼ってありますので確認しましょう。そして、大切に保管しておきましょう。
受取人に再発送の連絡をする
荷物は、再発送する必要があります。
その場合、先に受取人に連絡をしましょう。
ヤフオクやメルカリにもメッセージを送信する機能がありますのでそこで伝えます。
そして、再発送するための送料を決済していただくようお願いをします。
再発送を連絡する時の流れ
受取人に連絡をする時は、保管期間が経過したことで戻ってきたことを日付も含めて伝えます。
そうすると相手も不在だった理由や不在票などについて状況を連絡してくれると思います。
そして、送料分を再度、決済してもらいます。
直接、銀行口座を教えて振り込んでもらうのが確実です。
着払いでの再発送も可能ですがまた受け取らなかった場合、戻ってくる送料を差出人が支払うことになりますので注意しましょう。
そのため着払い発送はおすすめできません。
送料の振込み決済が確認できましたら再度、郵送して完了です。