レターパックは、専用封筒に品物を入れて送るものなので梱包資材が不要なので便利です。
しかも配達も優先的に早くしてくれるので受け取り相手にも喜ばれます。
メルカリやYahoo!フリマなどで利用することが多い発送方法です。
レターパックを初めて出す方が迷うことの一つとして「出す場所」があると思います。
郵便局で受け付けていることはわかっているけど他にも方法があるのか?
今回は、そんなレターパックの出す場所についてご説明をします。
レターパックが出せる場所は3つあります
レターパックには、レターパックプラスとレターパックライトと2種類あります。
このレターパックを出せる場所というのが今の所、3つ方法があります。
おぼえておくといざという時に役立ちます。
郵便局から出す
レターパックを取り扱っているのは、郵便局なので郵便局窓口から出すことができます。
宛先住所などを記入して梱包した状態で持って行って「レターパックをお願いします」と言えば受け取って手続きをしてくれます。
この時に追跡番号シールを剥がし忘れないようにしてください。
郵便ポストから出す
郵便局前や街の郵便ポストからでもレターパックを出すことができます。
忙しくて郵便局に行けない時や郵便局が休みの時でも出せるので便利です。
注意するのが間口の大きさです。
レターパックライトは、厚さ3cm以内という制限がありますので郵便ポストの間口にスッポリ入ります。
しかし、レターパックプラスは、厚さ制限がないので郵便ポストに入れるのはなかなか難しいです。
入れることができない場合は、郵便局窓口での受付となります。
ローソン設置の郵便ポストから出す
全国のローソン(コンビニ)には、店内に小さい郵便ポストを設置しています。
そのポストにレターパックを投函することができます。
この郵便ポストでも注意するのが間口の大きさです。
レターパックライトは、大丈夫ですがレターパックプラスが無理なので注意してください。
ちなみに店員さんに手渡して預かってもらうことはできません。
以上のようにレターパックを出すことができますので利用してみて下さい。